【陸東の駅】中山平温泉駅~県境に迫る温泉と鳴子峡の駅

中山平温泉駅の駅名標 陸羽東線の駅紹介
中山平温泉駅の駅名標

中山平温泉駅の概要

東北本線・小牛田駅から数えて15番目(50.0km)の駅。1917年11月1日開業なので、すでに100年を優に超える歴史を刻んできた。大半の列車は隣りの鳴子温泉駅で折り返す。「営業係数」をはじめとした旅客営業に関する数値が最も厳しい区間のただなかにある、宮城県唯一の中間駅。かつては小牛田方面からこの駅で折り返す列車もあったが、今ではすっかり取り残された感がある。

快速湯けむり号も停車する(かつてのリゾートみのり号も)がSUICA対応駅にはなっていない。

鳴子峡への最寄り駅としてシーズンになるとアクセス拠点になったりもするのだが、近くにタクシーなどはないため、他のアクセスが難しいのが惜しい。蛍泉湖とも呼ばれる岩堂沢ダムやその界隈などもホタルを見られるスポットとしてもっと推せる潜在力があるだけに残念に思う。

中山平温泉駅の外観

中山平温泉駅・駅舎全景

中山平温泉駅・駅舎全景

中山平温泉駅に入ります!

中山平温泉駅に入ります!右にトイレあり

中山平温泉駅・駅舎をホーム斜めから

中山平温泉駅・駅舎をホーム斜めから

リゾートみのり号の旗がちょっと懐かしい。

冬場の中山平温泉駅(やや少なめ)

冬場の中山平温泉駅(やや少なめ)

アスファルトが見えている冬なんて珍しい・・・。

駅前大桜のアップ

駅前大桜のアップ

中山平温泉駅前の酒屋さんと簡易郵便局

中山平温泉駅前の酒屋さんと簡易郵便局

この駅前ロータリーから、紅葉の時期に臨時のシャトルバスが鳴子峡に向けて出発するのです。

中山平温泉駅の駅名標

中山平温泉駅の駅名標

駅名標にも鳴子峡の写真が描かれて「最寄り駅」をアピールしています。

かつては島式ホームだったが1本は行き止まりの事業用に

かつては島式ホームだったが1本は行き止まりの事業用に

この線路がもっとつながっていたのですが、その部分に今駅舎があるのです。

縦型駅名標

縦型駅名標

中山平温泉駅・駅舎をホーム上、鳴子温泉側から

中山平温泉駅・駅舎をホーム上、鳴子温泉側から

線路がまっすぐでなく、ホームの先でやや右に歪んでいるところに、かつて島式ホームだった名残が感じられます。

中山平温泉駅の駅看板

中山平温泉駅の駅看板

桜舞う春の中山平温泉駅

桜舞う春の中山平温泉駅

駅前の桜の木は昔たくさん並ぶ並木だったそうですが、その頃の栄華を知る生き証人として1本の大桜が今も残り、シンボルとして大切にされているのです。

中山平温泉駅の夜桜

中山平温泉駅の夜桜

中山平温泉駅・待合室

私が訪れた時には電気暖房が置かれていて、冬でも温かく列車を待つことができました。

駅舎には簡易の待合室があり冬もあったかい

駅舎には簡易の待合室があり冬もあったかい

何より温かいのは地域の子供たちの、地元を大切に思う心です。

子どもたちが作った中山平の案内マップ

子どもたちが作った中山平の案内マップ

中山平温泉駅前のSL「C58」

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356横から

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356横から

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356ホームから

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356ホームから

中山平温泉駅前で雪に埋もれたC58-356

中山平温泉駅前で雪に埋もれたC58-356

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356

中山平温泉駅前にかつてあったC58-356

2022年5月9日からの作業で解体されました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました