【陸東の駅】西大崎駅~上岩出山としてスタートした町の玄関口の駅

西大崎駅駅名標 陸羽東線の駅紹介
西大崎駅駅名標

西大崎駅の概要

小牛田駅を出てひたすら西に進んでいた陸羽東線が西古川駅付近で大きく右にカーブして北上した先に、7番目の駅「西大崎駅」があります。小牛田駅から21.9km、お隣の東大崎駅からは2.8km、次の岩出山駅までは2.9kmという位置にあります。1960年に開業した当初は「上岩出山駅」でした。鳴子・岩出山方面からの西風が吹き荒れる冬場の風物詩として防雪柵の櫓が毎年現れるのが大きな特徴の駅です。駅舎はなく、こじんまりとした待合室がホーム中央にあります。

西大崎駅の周辺

少々距離があるものの「座散乱木遺跡」の最寄り駅でもあります。また、梅まつりで知る人ぞ知る佐藤農場の梅林もこの駅がもよりではあるもの、タクシー利用ができる岩出山駅からの方がはるかに便利です。駅から南方に見える建物は旧西大崎小学校で、トランスイート四季島が最初に訪れた2017年末~2018年春シーズンまで子どもたちがここで勉学に励んでいましたが、直後に廃校となり岩出山小学校に統合されました。

実はこの一シーズンを思い出にできないかと思い、児童たちと四季島の絆を作るプロジェクトを企画して校長先生のご理解のもと、JR東日本との相談までは行ったのですが、校舎との距離がもう少し近ければ・・・とのことで実現しなかった経緯があります。この「距離」、参考になればと思います。

四季島に手を振りたかった廃校目前の小学校

四季島に手を振りたかった廃校目前の小学校(高台の上)

西大崎駅の画像集

駅舎はなく、南端にある階段が実質的に入口です。請願駅と言って地元からの強い要望によって誕生した駅なので誕生は比較的新しく、陸羽東線・宮城県内駅としては有備館駅・上野目駅に次ぐ3番目に新しい駅です。駅前には自転車置き場があるので地元の学生さんたちが利用しやすいようにされていますが、冬場はとにかくすごい地吹雪がたびたび起こるのでマイカーでの送り迎えが多いかもしれません。小中学校のスクールバスの停留所も兼ねるくらいなので、なんとかバスの転回もできるスペースがあります。

自転車置き場も備わっている西大崎駅

自転車置き場も備わっている西大崎駅

面白いことに、風があまりにも強いため積雪量は多く見えません。ホームへの通路も、雪を掻いていないのにきれいに掃かれたかのようになっていることがあります。ただ、待合室がもう少し手前にあったらいいのになぁと思ったりしますね。

駅舎はなく、ホーム上の待合室までちょっと遠い

駅舎はなく、ホーム上の待合室までちょっと遠い

写真の左端では西大崎駅名物のグリーンの防雪柵が見えています。丁寧に組まれた櫓はこの駅の冬を物語る独特の風景をなしています。

冬場は防雪櫓とネットが設置される

冬場は防雪櫓とネットが設置される

春になると一転してお花が飾られたりして素敵になるシーズンがあります。(コロナ禍の後どうなるかはわかりませんが)100周年の時以降も見られていたと思います。

こじんまりとした西大崎駅だが、小綺麗に手入れされている

こじんまりとした西大崎駅だが、小綺麗に手入れされている

秋の紅葉シーズンには3両編成に増車されますが、ホームにはまだ余裕があります。

西大崎駅停車中の紅葉湯けむりライン号

西大崎駅停車中の紅葉湯けむりライン号

最後に駅名標。JR東日本の標準的なタイプです。路線カラーはグレーなんですね。もうちょっと華やかな色が良かったなぁ・・・。

西大崎駅駅名標

西大崎駅駅名標

東大崎駅==2.8km==西大崎駅==2.9km==岩出山駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました