愛称別トレインマーク事典 | 鉄道のヘッドマーク・ロゴ・サボなどを愛称別に紹介
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

【お座敷列車】あすか◆トレインマーク(2024-09)

お座敷列車・あすか号とは ◆JR西日本のジョイフルトレインで、1987年に登場したお座敷車両。12系6両と14系1両で構成されるお座敷列車で、全車両グリーン車・14系の1両はハイデッカー車両。 登場の経緯には「お座敷列車みやび」の餘部鉄橋か...
た行

【イベント列車】とやま絵巻(あいの風とやま鉄道)◆トレインマーク(2024-08)

とやま絵巻号のプチ・ストーリー ◆ とやま絵巻号は、第三セクターの「あいの風とやま鉄道」が所有するイベント用車両で2016年8月にデビューしたものだが、一般運用にも就いている。車体のラッピングとインテリアの改装を中心とした簡易な改造車両なの...
私鉄のマーク

パノラマSuper(名鉄)のマーク(2024-08)

パノラマSuper(名鉄)のプチストーリー ◆ 名鉄特急パノラマSuperの運用範囲は名古屋を中心に東は豊橋や瀬戸、西は岐阜、南は知多半島の河和・内海、北は新鵜沼など、広範囲に張り巡らしたネットワークで幹線からローカル線まで網羅する。名古屋...
さ行

えちごトキめきリゾート雪月花◆トレインマーク(2024-08)

えちごトキめきリゾート雪月花号のプチ・ストーリー ◆ 2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴って、新潟県内の並行在来線がえちごトキめき鉄道としてそれぞれのJRから分離した。「直江津~妙高高原」(旧・信越本線)が「妙高はねうまライン」、...
い~お

【肥薩おれんじ鉄道】おれんじ食堂◆トレインマーク

おれんじ食堂のプチ・ストーリー ◆ 新八代~出水・川内を結ぶ供食タイプの観光列車。旧・鹿児島本線の第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」のイメージリーダーとなっている。デザインは水戸岡鋭治氏によるものだ。運転席の横には子ども展望席も用意されている...
ら・わ行

陸羽西線用キハ110系(奥の細道・最上川ライン)◆ロゴマーク事典

陸羽西線(奥の細道・最上川ライン)のプチ・ストーリー ◆ JR東日本・陸羽西線は奥羽本線・新庄駅と羽越本線・余目駅を結ぶ路線。車両は小牛田車両区のキハ110系を使用しており、外観上は単行タイプのキハ110形(黄色い帯)が専用車両のようだが、...

風っこそうや号◆トレインマーク(2024-08)

風っこそうや号のプチ・ストーリー ◆ 風っこそうやは、JR北海道がJR東日本から借り受けた「キハ48系びゅうコースター風っこ(仙ココ)」を使用して宗谷本線で運転した列車。2019年7月~9月にかけて、音威子府~稚内間と旭川~音威子府間の2つ...
キャンペーン・ロゴ

いい日旅立ちDISCOVER JAPAN 2◆ロゴマーク事典(2024-07)

Treasure Land TOHOKU JAPAN のロゴマークの記事を書きつつ、そういえばいろいろとキャンペーンロゴマークがあったということを思い出しておりました。 その中には既に長い間使用され続けているものもあります。例えば「青春18...
ひ~ほ

ほくせつライナー◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒ ほくせつライナーのデータファイルはこちら ほくせつライナーのプチ・ストーリー ◆ 1980年代前半までは旧型客車が行き交っていた「大都市につながるローカル線」だった福知山線も、1986年11月の電化を境に大きく変貌し始めた。当時の通勤電...
い~お

特急うずしお号◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒ 特急うずしお号のデータファイルはこちら 特急うずしお号のプチ・ストーリー ★  岡山・高松~徳島を結ぶ特急として1988年に登場し、16.5往復運転されている特急うずしお号。1988年の本四備讃線開業に合わせて「急行阿波」を特急に格上げ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました