【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

る・れ・ろ

スポンサーリンク
ら・わ行

花咲線(根室本線)ルパン三世ラッピング車両◆ヘッドマーク事典

⇒ ルパン三世ラッピングトレインのデータファイルはこちら(準備中)ルパン三世ラッピング車両のプチ・ストーリー◆ 日本最東端の路線として知られる「花咲線」とは、実際には根室本線の末端区間である「釧路~根室」間につけられた愛称。その沿線にある浜...
ら・わ行

【お座敷客車】浪漫号◆トレインマーク(2023-12)

⇒お座敷浪漫号データファイルはこちらお座敷客車・浪漫号のプチ・ストーリー◆JR東日本・長野支社のお座敷客車タイプのジョイフルトレインで、1995年11月17日のデビューから12年目の2007年3月まで活躍した。長野支社のお座敷客車と言えば1...
ら・わ行

【小田急電鉄】ロマンスカー◆ロゴマーク事典

⇒ 小田急ロマンスカーのデータファイルはこちら小田急ロマンスカーのプチ・ストーリー小田急ロマンスカーは小田急電鉄が運行する特急列車および特急車両の総称である。また、「ロマンスカー」は小田急電鉄の登録商標となっている。1949年10月に191...
ら・わ行

急行礼文号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行礼文号のデータファイルはこちら急行礼文号のプチ・ストーリー◆旭川~稚内という、北海道北部の地方都市間急行として1968年から2000年まで運転されていた列車。急行天北号が初めて設定された時から長きにわたってその編成の一部を間合い使用...
ら・わ行

急行六甲号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行六甲号のデータファイルはこちら(準備中)急行六甲のプチ・ストーリー◆東京~大阪を結ぶ急行列車として、1961年10月1日改正で登場した。同じ区間にはすでに急行なにわ号、急行せっつ号が存在したが、急行六甲の登場と時を同じくしてさらに3...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました