spur 急行シュプール妙高・志賀号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行シュプール妙高・志賀号のデータファイルはこちら急行シュプール妙高・志賀号のプチ・ストーリー関西のスキーヤーにとって黒姫・妙高は超人気のスキー天国。そのアクセス列車として数多く設定されたのがこの急行シュプール妙高・志賀号だ。⇒ シュプ... 2023.07.04 spur
な行 急行なにわ号◆ヘッドマーク ⇒急行なにわ号のデータファイルはこちら急行なにわ号のプチ・ストーリー◆東京~大阪を結ぶ急行列車として、1956年11月19日改正で登場した。同じ区間にはこの後、急行せっつ号、急行六甲号、急行いこま号、急行やましろ号、急行よど号と続々登場し、... 2023.07.04 な行に
な行 急行ニセコ号◆トレインマーク ⇒急行ニセコ号のデータファイルはこちら急行ニセコ号のプチ・ストーリー◆函館~札幌を函館本線(山線経由)で1986年まで定期列車として、さらに1993年夏まで臨時列車として結んでいた急行ニセコ号。キハ56系で運転されていた上りニセコ3号(根室... 2023.07.04 な行に
あ 【ジョイフルトレイン】ゴールデンエクスプレス・アストルのトレインマーク ⇒ゴールデンエクスプレスアストルのデータファイルはこちらゴールデンエクスプレス・アストルのプチ・ストーリー◆JR西日本・金沢支社所属のジョイフルトレインで1988年から2006年末まで活躍した車両。すでに存在していたゆぅトピア和倉号が週末を... 2023.07.04 あか行こジョイフルトレイン
さ 【宮崎・鹿児島地区】さわやかライナー号/ホームライナー号◆ヘッドマーク ⇒さわやかライナー号/ホームライナー号のデータファイルはこちら【宮崎・鹿児島】さわやかライナーのプチ・ストーリー◆4つの異なる区間のライナー列車● 1990年3月から、日豊本線の【1】国分⇒西鹿児島(現・鹿児島中央)、【2】西都城⇒宮崎を結... 2023.07.04 ささ行青春18OK
索引 【四国地方】路線・方面別の列車愛称索引 四国の特急・急行・快速・その他●予讃線エリア特急しおかぜ 特急いしづち 特急宇和海 伊予灘ものがたり特急ミッドナイトEXP松山 特急ミッドナイトEXP高松急行うわじま 急行いよ 快速ムーンライト松山●土讃線エリア特急南風 特急しまんと 特急... 2023.07.03 索引
い 快速いでゆ号◆トレインマーク 快速いでゆ号のプチ・ストーリー◆仙台・小牛田~鳴子・新庄を結んで運転されていた快速列車。石巻線の女川直通のものもあったが、石巻線内は普通列車としての運転だったようだ。登場時は6往復も運転され、すべて小牛田発着だったが、1990年3月~199... 2023.07.03 いい~お青春18OK
サイト案内所 【ジョイフルトレイン】◆愛称一覧~2024/6時点・制作分 このページでは、波動輸送、団臨などで使用される車両に加え、乗って楽しい列車、D&S列車なども含めて取り上げています。最近の公開・更新ページはこちらから。JR北海道のジョイフルトレイン●客車SLニセコ SLすずらん SL冬の湿原号 SL函館大... 2023.07.03 サイト案内所索引
な 特急南紀号・ワイドビュー南紀号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急南紀号のデータファイルはこちら特急南紀号のプチ・ストーリー◆特急南紀号。 名古屋~新宮・紀伊勝浦を結ぶ特急列車として、一時期は「ワイドビュー南紀」という名称で運転された。過去には特急くろしお号が天王寺~名古屋を直通していたが、系統分... 2023.07.03 なな行ら・わ行わ
さ行 東武鉄道N100系スペーシアX◆ロゴマーク(2023年デビュー!) 東武鉄道スペーシアXのプチ・ストーリー1990年に登場した100系スペーシアが30年を超えてきた中で、より上質な車両として登場する新型特急車両N100系。100系のニューバージョン(New Version)という意味を持たせた「N」は新幹線... 2023.06.07 さ行す私鉄のマーク