【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

RW NEWS

スポンサーリンク
RW NEWS

【阿佐海岸鉄道】しだれざくら&やまざくら◆ヘッドマーク事典~お花見列車~

阿佐海岸鉄道・お花見列車【2018年】阿佐海岸鉄道では、いろいろな企画をして鉄道の魅力を向上させようとしているのだが、春の時期には「お花見列車」を運転。2018年は3/10(土)~4/15(日)にかけての1か月と少しの期間実施した。専用のヘ...
RW NEWS

【鉄道ニュース速報】2021年2月地震に伴う臨時快速【特急いなほ幕のE653系】

2月13日に発生した福島沖の地震、皆様はご無事だったでしょうか。広範囲でしたので予想外のエリアでも大変な思いをしていらっしゃる方がおられるかもしれません。お見舞い申し上げます。鉄道においても、東北新幹線の架線柱が傾いたりして少なからず影響が...
RW NEWS

【燃料電池ハイブリッド試験車両】HYBARI(ひばり)◆ロゴマーク事典

HYBARIのプチ・ストーリーJR東日本、日立製作所、トヨタ自動車は、燃料電池ハイブリッドの試験車両「HYBARI」を連携して開発することに合意したと発表。試験車両は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載。...
RW NEWS

E5系についた「Treasureland TOHOKU JAPAN」のロゴマーク!

すっかり北海道新幹線開業の話題ととH5系デビューに主役を奪われている感じがするE5系。実は陰の主役であることを主張するかのように、2016年3月から順次ステッカー・マーキングが施されています。それは、東北観光推進機構が準備したロゴマークで、...
RW NEWS

【番外編】つなげよう日本。ステッカー!

東日本大震災を忘れないために。協力の気持ちを持ち続けるために。2019年3月11日。今日はあの東日本大震災からちょうど8年の日。非常に広い範囲で雪が降っているとニュースで報道されている。あの日も雪が降っていた。家族が一緒にいない時間に起こっ...
RW NEWS

JR30周年記念ツアーでE655系和(なごみ)が走った!

1987年に発足したJRが2017年で30周年。それを記念して10日間にわたるツアーが実施され、その一環として12月7日に「盛岡⇒仙台」間でE655系・和(なごみ)が走った。言わずと知れたハイグレード車両。お召し車両を組み込んで走ることでも...
info

特急ライラック用789系1編成に旭山動物園50周年記念ステッカー

今年7月1日に開園50周年を迎える旭山動物園。そこで、特急ライラック用の789系車両のうち1編成に記念ロゴマークのステッカーを貼ることになったようです。この車両は、旭山動物園号からバトンを引き継いだライラック旭山動物園号にも充当されることに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました