spur 急行シュプール草津・万座号◆ヘッドマーク事典(2025-4) ⇒ 急行シュプール草津・万座号のデータファイルはこちら急行シュプール草津・万座号のプチ・ストーリー群馬県の超有名温泉地とスキーを同時に楽しめるシュプール。急行シュプール上越号との併結運転で1993年の年末~1999年3月までの6シーズン活躍... 2025.04.14 spur
spur 急行シュプール勝山号◆ヘッドマーク事典(2025-4) ⇒ 急行シュプール勝山号のデータファイルはこちら急行シュプール勝山号のプチ・ストーリー「関西スキーヤーにどこのスキー場を提案しようか」。「余っている車両でどこに設定しようか」。そんな発想から生まれたシュプール号がこの「急行シュプール勝山」号... 2025.04.04 spur
spur 急行シュプール白馬・栂池号◆ヘッドマーク事典(2025-4) ⇒ 急行シュプール白馬・栂池号のデータファイルはこちら急行シュプール白馬・栂池号のプチ・ストーリー◆ 関西と北アルプスの大糸線北部区間を結んだ、JR西日本シュプール号の代表格、シュプール白馬・栂池号。JR東海のエリアを通ることなく北陸本線を... 2025.04.03 spur
spur 急行シュプール野沢・苗場号◆ヘッドマーク事典(2025-4) ⇒ 急行シュプール野沢・苗場号のデータファイルはこちら急行シュプール野沢・苗場号のプチ・ストーリー1997年3月に開業した北越急行ほくほく線を経由する列車で583系10両編成で2000年まで運転された。形としては1990年の年始から1997... 2025.04.03 spur
spur 急行シュプール蔵王号◆ヘッドマーク事典(2025-3) ⇒ 急行シュプール蔵王号のデータファイルはこちら急行シュプール蔵王のプチ・ストーリー南東北のスキーリゾート地として抜群の知名度を誇る「蔵王」。1986年に国鉄が初めてシュプール号シリーズを設定した4列車の一つがそこに設定され、シュプール蔵王... 2025.03.27 spur
さ 臨時寝台特急桜島号◆トレインマーク事典 ⇒臨時寝台特急桜島号データ館はこちら臨時寝台特急桜島号のプチ・ストーリー◆ 臨時寝台特急桜島号は博多~西鹿児島(現:鹿児島中央)を結んだ寝台特急で、317.1Kmという最短距離寝台特急だった。1986年5月3日に運転されたのを皮切りに、盆正... 2025.03.26 ささ行
イベントPR用HM 【大糸線】ありがとうキハ52◆惜別ヘッドマーク キハ20系一族の最後・・・キハ52大糸線は沿線途中にある信濃大町の「大」と糸魚川の「糸」から採られた名前を持つ路線で起点は松本である。しかし、電化が途中までであり、国鉄民営化によって南小谷駅で会社が分断されたことも重なってはっきりと性格が異... 2025.03.25 イベントPR用HM
い~お 快速うみかぜ号◆トレインマーク~103系にHM~ ⇒ 仙石線快速うみかぜ号◆データファイル快速うみかぜ号のプチ・ストーリー◆ あおば通~石巻を仙石線経由で結ぶ快速列車として2004年10月15日まで愛称を与えられていた快速うみかぜ号。首都圏で活躍していた103系通勤型電車が、JR東日本最北... 2025.03.20 い~おう・え青春18OK
ひ~ほ スロ81お座敷客車「ふれあい」(ミト座)◆トレインマーク事典 お座敷客車「ふれあい」のプチ・ストーリー◆ 「ミト座」という通称で呼ばれたスロ81系お座敷列車「ふれあい」は、1986年2月に水戸鉄道管理局に転属された車両。それまでは東京南鉄道管理局(品川客車区)に所属して1983年8月には特急「お座敷踊... 2025.03.20 ひ~ほふ・へ
ま行 南海電鉄観光列車「めでたいでんしゃ」 「めでたいでんしゃ」のプチ・ストーリー◆ 関西の大手私鉄の一つ、南海電気鉄道の大阪最南端支線・加太線では2016年から「加太さかな線プロジェクト」が展開されていて7100系電車を改装した観光列車「めでたいでんしゃ」が運行されている。2016... 2025.03.18 ま行め・も私鉄のマーク