い 急行いよ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行いよ号のデータファイルはこちら急行いよ号のプチ・ストーリー◆高松~松山を結んで1990年まで運転されていた急行いよ号。・・・・・・・・・・・1966年3月5日改正で急行列車化されてから23年間活躍したが、その愛称の歴史はさらに長く、... 2021.02.01 いい~お
い 特急指宿のたまて箱号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急指宿のたまて箱号のデータファイルはこちら特急指宿のたまて箱号のプチ・ストーリー◆ 鹿児島中央~指宿を指宿枕崎線経由で結ぶ特急列車として2011年3月から運転されている特急指宿のたまて箱号。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に合わせて、... 2021.01.27 いい~お
い 特急ワイドビュー伊那路号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急伊那路号のデータファイルはこちら特急ワイドビュー伊那路号のプチ・ストーリー◆ 豊橋~飯田間を結ぶ特急として現在も運転されている特急ワイドビュー伊那路号。長野県第4の都市でありながら鉄道交通においては孤立した地域であった飯田市。だが、... 2021.01.22 いい~おわ
い 寝台特急いなば号◆テールマーク事典 ⇒ 寝台特急いなば号のデータファイルはこちら寝台特急いなば号のプチ・ストーリー◆ 東京~米子を結んでいた夜行列車、寝台特急いなば号。東京~名古屋間は寝台特急紀伊号との併結運転を行なっていた。牽引機は一貫して「東京~京都間:EF58」、「京都... 2021.01.22 いい~お
い 特急いなば(鳥取県内)◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急いなば(鳥取県内)のデータファイルはこちら特急いなば号のプチ・ストーリー◆鳥取~米子間という、鳥取県内の二大都市を結ぶ短距離特急として1996年から1997年にかけて設定されていた特急いなば号。これは、時を同じくして廃止となった特急... 2021.01.22 いい~お
い 特急いさぶろう・しんぺい号◆ヘッドマーク事典 ⇒ いさぶろう・しんぺい号のデータファイルはこちらいさぶろう・しんぺい号のプチ・ストーリー◆いさぶろう号・しんぺい号。愛称は2つに分かれているが、下り「いさぶろう」と上り「しんぺい」ということで、対になっている列車たちだ。2004年3月に登... 2021.01.22 いい~おさ行青春18OK
い 寝台特急サンライズ出雲・瀬戸◆ロゴマーク事典 ⇒ サンライズ出雲号データファイルはこちら⇒ サンライズ瀬戸号データファイルはこちらサンライズ出雲・瀬戸のプチ・ストーリー◆ 東京~出雲市を伯備線経由で結んでいる現役の夜行列車、寝台特急サンライズ出雲号。東京~岡山間はサンライズ瀬戸号との併... 2021.01.20 いい~おささ行
い 特急いそかぜ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急いそかぜ号のデータファイルはこちら特急いそかぜ号のプチ・ストーリー◆ 益田~小倉を結ぶ特急として2005年3月まで活躍していたディーゼル特急いそかぜ号。始まりは大阪~博多を山陰本線経由で結んでいた特急まつかぜ号を米子を境にして系統分... 2021.01.19 いい~お
い 急行いすず号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行いすず号のデータファイルはこちら(準備中)急行いすず号のプチ・ストーリー◆ 名古屋・岐阜~鳥羽を結ぶ急行として1966年3月25日改正で登場。近鉄特急と競合する区間として古くからライバル関係にあるこの区間だが、こちら急行いすず号は岐... 2020.06.12 いい~お
い 夜行普通いそつり号◆愛称サボデザイン いそつり号のプチ・ストーリー天王寺~新宮を結んだ夜行鈍行に「いそつり」号という列車があった。愛称そのものの歴史は結構古いようだが、その名が示す通り「釣り人」を主な対象とした列車であり、週日の需要はほとんど見込んでいないことから臨時列車である... 2020.06.01 いい~お