【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク
ら・わ行

特急わかしお号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急わかしお号データファイルはこちら特急わかしお号のプチ・ストーリー◆東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川を結ぶ特急列車として2019年1月現在「12往復」運転されている特急わかしお号。過去には他の房総特急と同様に総武本線(千葉)経由...

特急いなば号・スーパーいなば号(智頭急行)◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急いなば(智頭急行経由)のデータファイルはこちら特急いなば号・スーパーいなば号のプチ・ストーリー◆ 岡山~鳥取を智頭急行線・因美線経由で結ぶ特急いなば号として登場し、現在はすべてスーパーいなば号として運転されている。同時に廃止された急...

西九州新幹線(長崎ルート)かもめ号◆ロゴマーク事典

⇒ 西九州新幹線かもめ号データファイルはこちら西九州新幹線・かもめ号のプチ・ストーリー◆ 2022年9月23日に部分開業する西九州新幹線。正式名称が2021年4月に発表された。長崎発着の特急としてずっと定着してきた特急かもめ号の愛称をそのま...

花咲線(根室本線・東部区間)◆ロゴマーク事典

花咲線のプチ・ストーリー◆ 花咲線とは、根室本線・釧路~根室間の愛称で、運行系統が完全に独立している路線である。宗谷本線路並ぶ「最果ての路線」であり、他の所では見られない大自然を行く路線だ。門静~厚岸、落石といった広大な海を望む区間あり、別...
ひ~ほ

観光特急ふたつ星4047号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ふたつ星4047号のデータファイルはこちら特急ふたつ星4047号のプチ・ストーリー◆ 2022年9月23日、一変する西九州地区。武雄温泉~長崎を結ぶ西九州新幹線が開業し、これまでの特急かもめ号から新幹線かもめ号および特急リレーかもめ...

特急サロベツ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急サロベツ号のデータファイルはこちら特急サロベツ号のプチ・ストーリー◆旭川~稚内を結ぶ特急として2往復設定され、特急宗谷号と共通のキハ261系0番代を使用して運転される。2017年3月ダイヤ改正までは、札幌~稚内を結ぶ特急列車として、...
私鉄のマーク

【南海】ラピート号◆ロゴマーク事典

⇒ 南海ラピートのデータファイルはこちら南海特急ラピートのプチ・ストーリー大阪府南部にある関西国際空港へのアクセス特急と言えば、JRであれば特急はるかだが、もう一つの手段となるのが南海電鉄の特急ラピートだ。その鉄仮面のような個性的な独特のフ...
spur

急行シュプール日本海蔵王号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 急行シュプール日本海蔵王号のデータファイルはこちら急行シュプール日本海蔵王号のプチ・ストーリー急行シュプール日本海・蔵王号の運転区間は神戸~鶴岡。蔵王へはシュプールバスでの移動だったが、行きは3時間20分、帰りは4時間もバスに乗る大旅行...
索引

シュプール号一覧ページ

JR東日本のシュプール号北日本方面●シュプールニセコ●シュプール盛岡●シュプール蔵王●シュプールレインボー蔵王●シュプールゆう蔵王●アルペン蔵王●快速ゲレンデ蔵王●シュプール猪苗代首都圏~上越線・吾妻線方面●シュプール上越●アルペン上越●シ...
spur

快速⇒急行シュプール大山号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 快速→急行シュプール大山号のデータファイルはこちら急行シュプール大山号のプチ・ストーリー◆ 中国地方最高峰である大山(だいせん)を目指す、JR九州唯一のシュプール号で、当初は快速として登場し、のちに格上げされた急行シュプール大山号。熊本...
スポンサーリンク