【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

特急サンダーバード号◆愛称幕・ロゴマーク事典

⇒ 特急サンダーバード号のデータファイルはこちら特急サンダーバード号のプチ・ストーリー◆特急サンダーバード号は大阪~金沢・和倉温泉を結ぶ特急列車。北陸新幹線金沢開業までは富山・魚津などへの設定もあったが、すべてすっきりと整理されてしまった。...
さ行

快速シーハイル上越号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速シーハイル上越号のデータファイルはこちら快速シーハイル上越号のプチ・ストーリー◆ 大宮~石打を結ぶ、スキーシーズン専用の季節快速列車で、2016年初めの冬まで設定されてきた恒例の列車だった。最後のシーズンは全車指定席扱いとなった。使...

特急ハウステンボス号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ハウステンボス号のデータファイルはこちら特急ハウステンボス号のプチ・ストーリー◆ 博多~ハウステンボスを結ぶ特急列車として1992年から運転されている特急ハウステンボス号。それまで運転されていたオランダ村特急からコンセプトを引き継い...
ま行

特急むろと号・急行むろと号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急むろと号のデータファイルはこちら特急むろと号・急行むろと号のプチ・ストーリー◆ 徳島~牟岐間を結ぶ特急むろと号。 長年にわたり徳島・阿波池田~海部・牟岐間の特急列車として3往復走ってきたが、2019年3月改正で1往復のみの運転となっ...
ま行

臨時快速ムーンライト九州号◆テールマーク事典

⇒ 夜行快速ムーンライト九州号のデータファイルはこちら臨時快速ムーンライト九州号のプチ・ストーリー◆ 京都~博多を結ぶ夜行の臨時快速として2009年まで活躍した「快速ムーンライト九州」号。かつては格安旅行を願う青春18きっぷユーザーたちに絶...

特急ひゅうが◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ひゅうが号のデータファイルはこちら特急ひゅうが号のプチ・ストーリー◆延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港を結ぶ現役の特急ひゅうが号。日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行している。登場したのは2000年3月11日で、大分~延岡間の需要が比較...

快速ムーンライトながら号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速ムーンライトながら号のデータファイルはこちら快速ムーンライトながら号のプチ・ストーリー◆東京~大垣を結ぶ臨時の夜行列車、ムーンライトシリーズとして最後まで運転された、快速ムーンライトながら号。“ムーンライト”シリーズとして知られる前...
さ行

特急すいごう号・急行水郷号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急すいごう号のデータファイルはこちら特急すいごう号のプチ・ストーリー◆ 東京~銚子を成田線経由で結ぶ特急列車として2004年まで運転されていた特急すいごう号。最終的には、特急あやめ号と運転経路の多くが重なっていたため吸収される形で廃止...
い~お

【観光特急】サフィール踊り子号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急サフィール踊り子号のデータファイルはこちらサフィール踊り子号のプチ・ストーリー◆ 東京・新宿~伊豆急下田を結ぶ観光特急として2020年春からの運行開始した。鉄道友の会によるローレル賞(2021)を受賞して高く評価されていることがまた...

【近鉄特急】ひのとり~新型名阪特急~◆ロゴマーク

⇒ 近鉄特急ひのとり号のデータファイルはこちら近鉄特急ひのとり号のプチ・ストーリー◆ 大阪難波~近鉄名古屋を結ぶ近鉄名阪特急の新しい顔となる車両として2020年3月14日にデビューした。形式番号と愛称は「80000系ひのとり」。愛称からもイ...
スポンサーリンク