あ 快速アクティー号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 快速アクティーのデータファイルはこちら快速アクティー号のプチ・ストーリー◆ 東京~小田原・熱海を結ぶ東海道線の快速列車として長らく活躍してきたが2023年春のダイヤ改正でその歴史に終止符を打つ。上野東京ラインの開業によって小金井・宇都宮... 2023.02.26 あ青春18OK
青春18OK 新快速(東海地区)◆トレインマーク事典 ⇒ 東海地区「新快速」データファイル新快速(東海地区)のプチ・ストーリー◆豊橋~大垣を中心に活躍する名古屋近郊の通勤列車の速達列車として、関西に続いて設定された1989年3月11日以来四半世紀以上になる。現在では特別快速という種別が新たに設... 2022.02.04 青春18OK
さ行 【路線デザイン】するがシャトル◆ヘッドマーク事典 するがシャトル号のプチ・ストーリー1984年2月1日ダイヤ改正において、短編成で運転頻度の高い列車として静岡地区(島田~興津)に登場した「するがシャトル」。当初は15分間隔、後に10分間隔で運転する都市型運転パターンを取り入れた。先にに広島... 2022.02.02 さ行す路線別ロゴマーク
ま行 快速みすず号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 快速みすず号のデータファイルはこちら快速みすず号のプチ・ストーリー◆ 飯田~松本・長野を結ぶ現役の快速列車。1986年から急行天竜の系統分離で運行開始した。急行天竜5往復のうち2往復が快速みすずに、3往復が急行かもしか号となった。198... 2021.06.15 ま行み
車両タイプマーク 211系ダブルデッカーdd◆ロゴマーク事典 ダブルデッカー車両とddマーク◆ 東海道線・高崎線・宇都宮線などで活躍した211系・二階建てグリーン車のダブルデッカー車両には、Double Deckerであることを示すロゴマークが貼られていた。車両端部に、外から見ても窓のない部分(おそら... 2018.07.05 車両タイプマーク鉄道サイン