あ 特急ビバあいづ号◆トレインマーク ⇒ 特急ビバあいづ号のデータファイル 特急ビバあいづ号のプチ・ストーリー ◆郡山~会津若松・喜多方の特急として、1993年12月から2002年まで、シルバー系専用塗装を施された485系6両編成を使用して2往復(+臨時1往復)運転され... 2022.11.16 あひひ~ほ
た行 特急つがる号◆トレインマーク ⇒ 特急つがる号データファイルはこちら 特急つがる号のプチ・ストーリー ◆秋田・大館~青森間の特急として、2019年現在も東北新幹線・秋田新幹線双方からのリレー特急的役割と青森県内輸送の任務を果たしている。 2010年12月ま... 2022.09.21 た行つ
た行 特急鳥海・寝台特急鳥海号◆ヘッドマーク&テールマーク事典★ ⇒ 特急鳥海号データファイルはこちら 特急鳥海・寝台特急鳥海号のプチ・ストーリー ◆ 上野~青森を結ぶ特急列車として1982年の上越新幹線・大宮開業時に急行から昼行特急列車に格上げされた特急鳥海号。この際のダイヤ改正では愛称の大変動... 2021.10.28 た行ち
ひ~ほ 臨時急行ぶらり鎌倉号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行ぶらり鎌倉号のデータファイルはこちら 急行ぶらり鎌倉号のプチ・ストーリー ◆いわき~鎌倉を常磐線・武蔵野線・南武線・東海道本線・横須賀線経由で結ぶ臨時急行。上野東京ラインが開通した2015年3月からは運行経路を変更した上で「... 2021.09.09 ひ~ほふ・へ
な行 カーペットトレイン「NO.DO.KA 」◆ヘッドマーク事典 ⇒ カーペットトレインNO.DO.KA のデータファイルはこちら ジョイフルトレイン・NO.DO.KA号のプチ・ストーリー ◆2001年からJR東日本・新潟支社で活躍するジョイフルトレイン(以下JT)・NO.DO.KA。小田急ロマン... 2021.09.08 な行のジョイフルトレイン
さ行 【ジョイフルトレイン】ジパング◆ロゴマーク事典 ⇒ 【のってたのしい列車】ジパング号のデータファイルはこちら ジョイフルトレイン・ジパングのプチ・ストーリー ◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパ... 2021.09.07 さ行しジョイフルトレイン青春18OK
た行 特急つばさ号(在来線)◆ヘッドマーク事典★ ⇒ 特急つばさ号のデータファイルはこちら 特急つばさ号のプチ・ストーリー ◆ 上野・福島~秋田を結ぶ特急列車として1992年の山形新幹線開業まで運転されていた特急つばさ号。キハ82系使用の気動車特急としてスタート。盛岡発着編成を併結... 2021.08.28 た行つ
ま行 特急むつ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急むつ号のデータファイルはこちら 特急むつ号のプチ・ストーリー ◆ 秋田~青森を結ぶ特急列車として1985年3月に登場(急行からの格上げ)して、1年8ヵ月後の1986年11月まで運転されていた特急むつ号。運転区間が比較的短く、... 2021.05.28 ま行む
か 特急かもしか号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急かもしか号のデータファイルはこちら 特急かもしか号のプチ・ストーリー ◆ 奥羽本線の最北の区間、秋田~青森をで結んで2010年12月まで運転されていた特急かもしか号。 真っ白な雪景色に清々しく映える、紫がかったブルーとピンク... 2021.05.03 かか行
か行 特急こまくさ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急こまくさ号のデータファイルはこちら 特急こまくさ号のプチ・ストーリー ◆ 特急こまくさ号。 山形~新庄・秋田を結んでいたL特急。1992年に山形新幹線が山形まで開業したときに、新幹線つばさ号の終点山形駅から新庄・湯沢・横手・... 2021.04.23 か行こ