【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

k56

スポンサーリンク

急行らいでん号◆ヘッドマーク事典○○○

⇒ 急行らいでん号のデータファイルはこちら急行らいでん号のプチ・ストーリー◆函館本線(山線)の蘭越と岩内線の岩内から札幌を結ぶ急行として1984年2月まで活躍した急行らいでん。初期~中期にはキハ22形、後期にはキハ56形・キハ40形などを使...
ら・わ行

急行礼文号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行礼文号のデータファイルはこちら急行礼文号のプチ・ストーリー◆旭川~稚内という、北海道北部の地方都市間急行として1968年から2000年まで運転されていた列車。急行天北号が初めて設定された時から長きにわたってその編成の一部を間合い使用...

急行ましけ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行ましけ号のデータファイルはこちら(準備中)急行ましけ号のプチ・ストーリー◆ 札幌~増毛を結ぶ留萌本線の急行として1980年10月のダイヤ改正前まで活躍した急行ましけ号。登場したのは1965年10月に準急としてであったが、それは準急か...

上志文スキー号◆ヘッドマーク事典

⇒ 上志文スキー号のデータファイルはこちら(準備中)上志文スキー号のプチ・ストーリー◆札幌~上志文を結ぶスキー用臨時列車として1985年まで走っていた上志文スキー号。運行経路は「札幌~(函館本線)~岩見沢~(室蘭本線)~志文~(万字線)~上...
か行

急行すずらん号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行すずらん号のデータファイルはこちら(準備中)急行すずらん号のプチ・ストーリー◆ 函館~札幌を結ぶ、青函連絡船接続列車として活躍した急行すずらん号。そのルーツをたどると駐留軍専用列車「Yankie Limited(ヤンキーリミテッド)...
スポンサーリンク