か行 寝台特急きりしま・寝台急行霧島◆ヘッドマーク事典(2023-11) ⇒ 寝台特急きりしま号(臨時急行霧島)データファイルはこちら 寝台特急きりしま号のプチ・ストーリー ◆ 京都~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結んで583系電車寝台を使用して活躍した寝台特急きりしま号。1970年10月に月光・金星・明星に次ぐ4... 2023.11.10 か行き
か 急行かいもん号◆テールマーク事典(2023-9) ⇒ 急行かいもん号のデータファイルはこちら 急行かいもん号のプチ・ストーリー ◆ 北九州方面~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結ぶ急行列車として1993年3月18日改正まで活躍した急行かいもん号。愛称は薩摩富士としても知られる開聞岳(かいもんだ... 2023.09.15 かか行
か行 寝台特急紀伊◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 寝台特急紀伊号のデータファイルはこちら ◆寝台特急紀伊号のヘッドマーク ヘッドマークが存在したことをご存知の方がどれくらいいらっしゃるだろうか?。よく調べてみるとDF50の、現役時代のヘッドマーク装着姿がみつかる。これは実のところ、レギ... 2023.07.20 か行き
か行 【ジョイフルトレイン】クリスタルエクスプレス◆トレインマーク ⇒ クリスタルエクスプレスのデータファイル クリスタルエクスプレスのプチ・ストーリー ◆ キハ183系改造のジョイフルトレインとして1980年代につぎつぎと登場した中の5番目。1989年12月に登場して30年間、ちょうど平成を走りぬいてきた... 2023.07.11 か行く・けジョイフルトレイン
あ 【ジョイフルトレイン】ゴールデンエクスプレス・アストルのトレインマーク ⇒ゴールデンエクスプレスアストルのデータファイルはこちら ゴールデンエクスプレス・アストルのプチ・ストーリー ◆JR西日本・金沢支社所属のジョイフルトレインで1988年から2006年末まで活躍した車両。すでに存在していたゆぅトピア和倉号が週... 2023.07.04 あか行こジョイフルトレイン
か行 クルージングトレイン(元・リゾートしらかみ青池)◆トレインマーク ⇒ クルージングトレインのデータファイル クルージングトレインのプチ・ストーリー リゾートしらかみの青池編成として活躍していた車両だが、HB‐E300形が青池編成に投入されるに際して、廃車ではなく波動輸送に徹する車両として存続したクルージン... 2023.05.15 か行く・け
か行 快速マリンブルーくじらなみ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 快速マリンブルーくじらなみ号のデータファイル(準備中) 快速マリンブルーくじらなみ号のプチ・ストーリー ◆ 熊谷・桐生~柿崎・直江津を結んでいた夏季限定の臨時快速(いわゆる海水浴臨)として1997年~2010年まで運転された。足掛け14... 2023.01.25 か行く・けまま行
か行 くしろ湿原ノロッコ号◆トレインマーク ⇒ くしろ湿原ノロッコ号◆データファイル くしろ湿原ノロッコ号のプチ・ストーリー ◆ 釧路~塘路を結ぶ、釧路湿原観光を目的としたトロッコ列車「くしろ湿原ノロッコ号」。ノロッコという愛称はトロッコ列車の「スピードの遅さ」という特徴を逆手に取っ... 2022.11.08 か行く・けな行の
か 西九州新幹線(長崎ルート)かもめ号◆ロゴマーク事典 ⇒ 西九州新幹線かもめ号データファイルはこちら 西九州新幹線・かもめ号のプチ・ストーリー ◆ 2022年9月23日に部分開業する西九州新幹線。正式名称が2021年4月に発表された。長崎発着の特急としてずっと定着してきた特急かもめ号の愛称をそ... 2022.09.22 かか行
か行 特急きりしま号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急きりしま号のデータファイルはこちら 特急きりしま号のプチ・ストーリー ◆特急きりしま号。 宮崎~鹿児島中央間に10往復、宮崎~都城(下り)・西都城(上り)、国分~鹿児島中央間に1往復という設定の特急列車として現在も運転されている。(... 2022.07.25 か行き