【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

通勤特急らくラクびわこ号◆愛称幕事典(2024-03)

⇒通勤特急らくラクびわこ号◆データファイル(準備中)通勤特急らくラクびわこ号の簡単な解説◆ 米原・草津~大阪を東海道本線で結ぶ通勤特急。2024年3月改正でびわこエクスプレスから改名して登場。既に存在していたらくラクはりま、同時に登場したら...

通勤特急らくラクやまと号◆愛称幕事典(2024-03)

⇒通勤特急らくラクやまと号のデータファイル通勤特急らくラクやまと号の簡単な解説◆ 新大阪~奈良を大阪・関西本線経由で結ぶ通勤特急。2024年3月改正で登場。既に存在していたらくラクはりま、びわこエクスプレスから改名して同時に登場したらくラク...

特急かんぱち・特急いちろく◆ヘッドマーク事典(2024-03)

⇒ 特急かんぱち・いちろく号データファイルはこちら特急かんぱち・特急いちろく号の簡単な解説◆ 博多~別府を久大本線経由で結ぶ観光特急かんぱち号(博多発)・いちろく号(別府発)。全車禁煙・グリーン席で旅行商品としてのみ運転する列車。2024年...
さ行

快速しれとこ摩周号◆ヘッドマーク事典(2024-03)

⇒ 快速しれとこ摩周号のデータファイルはこちら快速しれとこ摩周号の簡単な解説◆ 網走~釧路を釧網本線経由で結ぶ快速列車だったが、2024年3月改正で普通列車に格下げされて愛称だけは残った形だ。そしてH100型DECMOが導入されてヘッドマー...
サイト案内所

【夜行列車】特急~すべて シンプル索引

⇒ 夜行列車「廃止年」から見るさくいん◆現役の夜行列車サンライズ出雲 サンライズ瀬戸ウエストエクスプレス銀河◆北日本方面の夜行特急列車特急利尻(はなたび利尻) 特急まりも 特急オホーツク特急北斗星 特急エルム 特急カシオペア特急トワイライト...

特急びわこエクスプレス◆愛称幕事典(2024-03)

⇒ 特急びわこエクスプレス号のデータファイルはこちら特急びわこエクスプレス号のプチ・ストーリー◆米原・草津~大阪を結ぶ特急びわこエクスプレス号。東海道本線のみを走る唯一の特急列車。しかし、JR西日本のブランド戦略により、2024年3月のダイ...
索引

九州地方の列車索引

九州の特急・急行・快速・その他【九州内の特急】特急きらめき 特急かいおう 特急ソニック特急にちりん 特急ひゅうが 特急きりしま 特急海幸山幸特急有明 特急つばめ 特急川内エクスプレス特急おおよど 特急指宿のたまて箱 特急はやとの風特急かわせ...

【会津鉄道】AIZUマウントエクスプレス◆トレインマーク(2024-02)

AIZUマウントエクスプレスのプチ・ストーリー◆ 東武日光・鬼怒川温泉~会津若松・喜多方を結ぶ列車。会津高原尾瀬口以北の会津鉄道線内とJR線では快速扱いとなる。2002年3月23日運行開始。当時は名古屋鉄道から移籍してきた8500系気動車(...

【観光列車】山明・紫水◆トレインマーク(2024-02)

山明号・紫水号のプチ・ストーリー◆ 「山紫水明」シリーズの2両として登場した山明号・紫水号。キハ40系のリニューアルとラッピングにより登場した。「地域と連携して列車を活用した沿線活性化の取り組みを更に進める」事を目的に投入した列車で、観光列...
い~お

特急オホーツク号◆ヘッドマーク事典(2024-02)

⇒ 特急オホーツク号のデータファイルはこちら特急オホーツク号のプチ・ストーリー◆ 札幌~網走を結ぶ特急として現在もなお運転されている特急オホーツク号。札幌~旭川間では特急カムイ号・特急ライラック号と区間が重複している。2017年3月4日ダイ...
スポンサーリンク