【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク
か行

クルージングトレイン(元・リゾートしらかみ青池)◆トレインマーク

⇒ クルージングトレインのデータファイルクルージングトレインのプチ・ストーリーリゾートしらかみの青池編成として活躍していた車両だが、HB‐E300形が青池編成に投入されるに際して、廃車ではなく波動輸送に徹する車両として存続したクルージングト...
ジョイフルトレイン

【ジョイフルトレイン】お座敷ふるさと号◆トレインマーク

⇒ お座敷ふるさと号のデータファイルはこちら◆お座敷ふるさと号のトレインマーク車体前面の運転台窓下にこのトレインマークが描かれている。ダイナミックな筆書きの様相を呈している。ジョイフルトレイン・お座敷ふるさと号のプチ・ストーリー◆お座敷ふる...

【ジョイフルトレイン】彩野号◆トレインマーク

⇒ 彩野号◆データファイル はこちら彩野号のプチ・ストーリー◆2003年に登場したJR東日本・大宮支社のジョイフルトレイン。2006年3月から2011年8月31日に廃車となるまで大宮総合車両センターに所属していた。(当初は小山車両センター)...

【ジョイフルトレイン】いきいきサロンきのくに◆ヘッドマーク

⇒ いきいきサロンきのくに号のデータファイルはこちらいきいきサロンきのくに号のプチ・ストーリー12系客車改造の和式客車6両編成で、4号車のイベントカー以外は掘りごたつや座卓を備えたお座敷になっている。外観は、窓が上下に大きく広げられて視界が...

特急成田エクスプレス◆ロゴマーク事典

⇒ 特急成田エクスプレス号のデータファイルはこちら 特急成田エクスプレス号のプチ・ストーリー◆高尾・新宿・大船・横浜・大宮・池袋~成田空港間の空港アクセス専用特急である特急成田エクスプレス号。デビュー当初は253系電車を使用し、専用に使って...

快速アクティー号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速アクティーのデータファイルはこちら快速アクティー号のプチ・ストーリー◆ 東京~小田原・熱海を結ぶ東海道線の快速列車として長らく活躍してきたが2023年春のダイヤ改正でその歴史に終止符を打つ。上野東京ラインの開業によって小金井・宇都宮...
か行

快速マリンブルーくじらなみ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速マリンブルーくじらなみ号のデータファイル(準備中)快速マリンブルーくじらなみ号のプチ・ストーリー◆ 熊谷・桐生~柿崎・直江津を結んでいた夏季限定の臨時快速(いわゆる海水浴臨)として1997年~2010年まで運転された。足掛け14年だ...
さ行

【東武鉄道】100系特急スペーシア◆ロゴマーク事典

東武100系スペーシアのプチ・ストーリー◆ 東武鉄道の、スペーシアとして知られる100系電車は、浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ路線を中心に活躍する特急用車両。JR東日本との乗り入れ関係にもある。1990年に登場し、1991年のブルーリボン賞を...

快速らくらくホームトレイン◆トレインマーク

⇒ 快速らくらくホームトレインのデータファイル快速らくらくホームトレインのトレインマーク485系6両編成(新潟車両センター所属)での運転で、文字のみの表記がなされたトレインマーク。けっして華があるヘッドマークとは言えないものの、愛称がきちん...
さ行

四国まんなか千年ものがたり◆ロゴマーク事典

⇒ 四国まんなか千年ものがたり号のデータファイルはこちら四国まんなか千年ものがたり号のトレインマークキハ185系の先頭車両・貫通扉にあったヘッドマーク表示窓は埋められ、平坦になったちょうどその部分にシンボル・ロゴマークが設置された。描かれて...
スポンサーリンク