485(九) | HM事典新館
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

485(九)

スポンサーリンク

特急かもめ号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ 特急かもめ号のデータファイルはこちら◆特急かもめ号のトレインマーク◆国鉄イラストマーク1期生(画像をクリックするとHM高画質保管室にリンク)【HM登場】1978年10月【HM引退】1990年3月【HM使用期間】11年5か月国鉄特急色の4...
な行

特急にちりん号◆ヘッドマーク事典(2023-11)

⇒ 特急にちりん号のデータファイルはこちら特急にちりん号のプチ・ストーリー◆小倉駅・大分駅~南宮崎駅・宮崎空港駅間、そして中津駅~大分駅間を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急にちりん号。長い間、日豊本線の昼行特急列車=特急にちりん号...

【宮崎・鹿児島地区】さわやかライナー号/ホームライナー号◆ヘッドマーク

⇒さわやかライナー号/ホームライナー号のデータファイルはこちら【宮崎・鹿児島】さわやかライナーのプチ・ストーリー◆4つの異なる区間のライナー列車● 1990年3月から、日豊本線の【1】国分⇒西鹿児島(現・鹿児島中央)、【2】西都城⇒宮崎を結...
か行

特急きりしま号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急きりしま号のデータファイルはこちら特急きりしま号のプチ・ストーリー◆特急きりしま号。 宮崎~鹿児島中央間に10往復、宮崎~都城(下り)・西都城(上り)、国分~鹿児島中央間に1往復という設定の特急列車として現在も運転されている。(20...
ま行

特急みどり号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急みどり号のデータファイルはこちら特急みどり号のプチ・ストーリー◆ 博多~佐世保を結ぶ特急みどり号。急行弓張号からの格上げや寝台特急あかつき・さくら廃止の振替などにより運転本数を増やし、現在は16往復運転されている特急列車。長崎県第2...

特急有明号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急有明号のデータファイルはこちら特急有明号のプチ・ストーリー◆ 2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業までは門司港・小倉・博多など~熊本・水前寺ほかの設定だった。さらに時代をさかのぼると西鹿児島(現:鹿児島中央)行きのロングラ...
た行

特急つばめ号(国鉄)◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 特急つばめ号(国鉄)のデータファイルはこちら特急つばめ号(国鉄)のプチ・ストーリー◆特急つばめ号。 東海道本線を代表する特急列車として、戦後初の国鉄特急である特急へいわ号が1949年9月から東京駅~大阪駅間で運転を開始し、愛称公募により...

特急ハウステンボス号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ハウステンボス号のデータファイルはこちら特急ハウステンボス号のプチ・ストーリー◆ 博多~ハウステンボスを結ぶ特急列車として1992年から運転されている特急ハウステンボス号。それまで運転されていたオランダ村特急からコンセプトを引き継い...

特急ひゅうが◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ひゅうが号のデータファイルはこちら特急ひゅうが号のプチ・ストーリー◆延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港を結ぶ現役の特急ひゅうが号。日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行している。登場したのは2000年3月11日で、大分~延岡間の需要が比較...
さ行

特急ソニック号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ソニック号のデータファイルはこちら特急ソニック号のプチ・ストーリー◆ 博多・小倉~柳ヶ浦・大分・佐伯を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急ソニック号。ソニック型と呼ばれる883系および、白いソニックと呼ばれる885系車両を使用...
スポンサーリンク