か行 特急草津号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急草津号のデータファイルはこちら特急草津号のプチ・ストーリー◆上野~長野原草津口を結ぶ現役の特急草津号。登場時から長らく万座・鹿沢口発着列車が存在したが、2016年3月26日ダイヤ改正にて全列車・長野原草津口駅発着に変更された。急行か... 2022.05.11 か行く・け
か行 快速こがねふかひれ号◆トレインマーク事典 ⇒ 快速こがねふかひれ号のデータファイルはこちら快速こがねふかひれ号のプチ・ストーリー◆ 仙台~気仙沼を東北本線・石巻線・気仙沼線経由で結ぶ快速列車として2010年12月26日まで運転されていた快速こがねふかひれ号。美しい南三陸の海岸を眺望... 2022.03.19 か行こジョイフルトレイン青春18OK
か行 快速ムーンライト高知◆ヘッドマーク事典 ⇒ 快速ムーンライト高知号のデータファイルはこちら快速ムーンライト高知号のプチ・ストーリー◆ 京都~高知を結んでいた夜行快速列車、快速ムーンライト高知号。かつて、宇高連絡船の下り最終便・上り始発便に接続する夜行列車が走っていたが、その列車が... 2021.12.27 か行こま行む青春18OK
か行 和式客車くつろぎ号◆テールマーク事典 ⇒ 和式客車くつろぎ号のデータファイルはこちら12系ジョイフルトレイン・くつろぎ号のプチ・ストーリー◆ 1983年から1999年まで活躍した12系改造の和式客車で、国鉄からJR東日本(高崎支社)に在籍していた。種車の12系一般型客車と比較し... 2021.12.17 か行く・けジョイフルトレイン
か行 ホームライナー鴻巣・ホームライナー古河◆ヘッドマーク事典 ⇒ ホームライナー鴻巣・古河のデータファイルはこちらホームライナー鴻巣・ホームライナー古河のプチ・ストーリー◆ 上野⇒鴻巣、上野⇒古河をそれぞれ運転していた帰宅用列車、ホームライナー鴻巣とホームライナー古河。ルーツとなるのは1984年6月か... 2021.10.21 か行こひ~ほほ
か行 特急こだま号(在来線)◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急こだま号のデータファイルはこちら特急こだま号のプチ・ストーリー◆ 東京と大阪、二大都市間を行って帰る日帰り運転を初めて可能にした列車であることから「こだま」という愛称が選ばれた。応募は10万通を超え、その中からイメージにぴったりな愛... 2021.10.07 か行こ
か 特急かがやき号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急かがやき号のデータファイルはこちら特急かがやき号のプチ・ストーリー◆⇒北陸新幹線かがやき号のページはこちら◆1997年まで長岡~金沢・福井・和倉温泉を結んで活躍した速達タイプの特急かがやき号。ヘッドマーク表記には「スーパーかがやき」... 2021.09.29 かか行
か行 特急きらめき号(北陸)◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急きらめき号(北陸)のデータファイルはこちら特急きらめき号のプチ・ストーリー◆ 米原~金沢間を結ぶ速達タイプの特急列車として1988年に運転開始した特急きらめき号(臨時運転では京都発着)。おもに東海道新幹線からの乗り換え客を意識した設... 2021.09.27 か行き
か 特急加越号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急加越号のデータファイルはこちら特急加越号のプチ・ストーリー◆ 米原~金沢・富山間を結ぶ特急として運転された特急加越号。2003年9月いっぱいで廃止されたがほぼ全期間を通じて485系の特急だった。同年の7月から約2ヶ月間だけ683系が... 2021.09.25 かか行
か行 寝台特急金星号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 寝台特急金星号のデータファイルはこちら寝台特急金星号のプチ・ストーリー◆名古屋駅~博多駅を結ぶ電車寝台特急として1982年11月まで運転されていた寝台特急金星。一足早く設定された寝台特急月光号にちなんで「月光型」と呼ばれた581系(さら... 2021.09.07 か行き