【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

spur

スポンサーリンク
spur

急行シュプール蔵王号◆ヘッドマーク事典(2025-3)

⇒ 急行シュプール蔵王号のデータファイルはこちら急行シュプール蔵王のプチ・ストーリー南東北のスキーリゾート地として抜群の知名度を誇る「蔵王」。1986年に国鉄が初めてシュプール号シリーズを設定した4列車の一つがそこに設定され、シュプール蔵王...
spur

急行シュプール妙高・志賀号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行シュプール妙高・志賀号のデータファイルはこちら急行シュプール妙高・志賀号のプチ・ストーリー関西のスキーヤーにとって黒姫・妙高は超人気のスキー天国。そのアクセス列車として数多く設定されたのがこの急行シュプール妙高・志賀号だ。⇒ シュプ...
spur

急行シュプールニセコ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行シュプールニセコ号のデータファイルはこちら急行シュプールニセコ号のプチ・ストーリー北海道を走った唯一の「シュプールシリーズ」。とはいえJR北海道ではなくJR東日本が企画運営した列車だ。1990年1月から1996年2月にかけての7シー...
spur

急行シュプール日本海蔵王号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 急行シュプール日本海蔵王号のデータファイルはこちら急行シュプール日本海蔵王号のプチ・ストーリー急行シュプール日本海・蔵王号の運転区間は神戸~鶴岡。蔵王へはシュプールバスでの移動だったが、行きは3時間20分、帰りは4時間もバスに乗る大旅行...
spur

快速⇒急行シュプール大山号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 快速→急行シュプール大山号のデータファイルはこちら急行シュプール大山号のプチ・ストーリー◆ 中国地方最高峰である大山(だいせん)を目指す、JR九州唯一のシュプール号で、当初は快速として登場し、のちに格上げされた急行シュプール大山号。熊本...
spur

急行シュプール立山号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 急行シュプール立山号のデータファイルはこちら急行シュプール立山号のプチ・ストーリーかつて存在した急行立山号を思わせる、富山地鉄乗り入れのシュプール。編成は3両と短い列車だった。⇒ シュプール号シリーズ一覧はこちら急行シュプール立山号のヘ...
spur

特急シュプール白馬アルプス号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 特急シュプール白馬アルプス号のデータファイルはこちら特急シュプール白馬アルプス号のプチ・ストーリー「シュプール白馬アルプス」という愛称が最初に使われたのは、実は特急ではなく急行。しかも応急処置で登場した急行だ。大糸線北部の豪雨災害で不通...
spur

急行シュプール野沢号&戸狩野沢号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 急行シュプール野沢号・急行シュプール戸狩野沢号のデータファイルはこちら急行シュプール戸狩野沢号/野沢号のプチ・ストーリー急行シュプール・シリーズの中で唯一の飯山線系で1993・94年にシュプール野沢号、95~97年にシュプール戸狩野沢号...
spur

急行シュプール盛岡号◆ヘッドマーク事典(工事中)

⇒ 急行シュプール盛岡号のデータファイルはこちら急行シュプール盛岡号のプチ・ストーリー■ 急行シュプール盛岡号は
spur

急行シュプール苗場・湯沢号◆ヘッドマーク事典

⇒ シュプール苗場・湯沢号のデータファイルはこちら急行シュプール苗場・湯沢号のプチ・ストーリー関西発のシュプールの中でロングラン系のひとつ、急行シュプール苗場・湯沢号。JR他社区間を走る割合が非常に高い列車の一つ。年末の設定はなく年明け~春...
スポンサーリンク