【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

【ジョイフルトレイン】びゅうコースター風っこ◆トレインマーク!

↓(2016/1/30 日本海ファクトリースタッフ撮影)びゅうコースター風っこ号のプチ・ストーリー◆JR東日本仙台支社・小牛田運輸区所属のジョイフルトレインで、2両1ユニットとなっているキハ48系車両。「風っこ」という、その名の通りの風通し...

臨時急行なるご◆ヘッドマーク事典

⇒ 臨時急行なるご号のデータファイルはこちら(準備中)臨時急行なるご号のプチ・ストーリー◆1970年の夏、上り列車のみの設定で登場していた臨時急行なるご。新庄から陸羽東線経由で鳴子(現・鳴子温泉)を経て、小牛田からは急行いわて52号に併結し...
か行

くる来る電車ポプラSAPPORO◆トレインマーク!

くる来る電車ポプラ号のプチ・ストーリー◆ 札幌を中心に手稲・江別・千歳空港への電車設定を一定間隔化する施策の中で、1984年に登場したようだ。711系電車を使用して特製ヘッドマークも掲げて走らせたこの電車は現在の北海道の運行形態への礎を据え...
索引

【北海道の列車】トレインマーク図鑑索引

◆北海道の特急・急行・快速・その他◆【宗谷本線方面(稚内・名寄など)】特急スーパー宗谷 特急サロベツ 特急利尻 急行天北 急行宗谷 急行礼文【石北本線方面(網走・遠軽・紋別など)】特急おおとり 特急オホーツク 特急大雪 急行大雪 急行・快速...
索引

【関東近郊の列車】索引!

関東圏の特急特急なすの ホームタウンとちぎ特急日光 特急きぬがわ特急あかぎ 特急草津 特急草津白根 特急白根特急水上 特急谷川 特急新雪 ホームタウン高崎特急あやめ 特急すいごう 特急しおさい成田エクスプレス ウィングエクスプレス特急さざな...
索引

【中国地方の列車】イラスト・トレインマークで見る索引

中国地方の特急・急行・快速・その他特急はくと 特急まつかぜ(国鉄) 特急はまかぜ特急スーパーいなば 特急いなば 特急やくも特急くにびき 特急スーパーまつかぜウエストエクスプレス銀河特急おき 特急いそかぜ急行ちどり 急行砂丘【中国地方を発着す...
た行

特急剣山号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急剣山号のデータファイルはこちら特急剣山号のプチ・ストーリー◆  阿波池田~徳島を結ぶ特急列車として運転されている特急剣山号。以前は、牟岐⇒阿波池田を結ぶ設定の列車があり、逆向き・同区間の列車が異なる愛称だという不思議な設定だった。つ...
索引

【東海・北陸地方の列車】の索引!

◆北陸・東海の特急・急行・快速・その他◆特急北越 特急みのり 特急かがやき 特急しらゆき特急はくたか 特急はくたか(北越急行)おはようエクスプレス おやすみエクスプレス特急雷鳥 特急スーパー雷鳥 特急サンダーバード特急能登かがり火 特急ダイ...
さ行

快速瀬戸内マリンビュー号◆トレインマーク!~12/22ラストラン!

快速瀬戸内マリンビュー号のプチ・ストーリー◆ 広島~呉線経由~三原を結ぶ観光快速列車で、専用仕様のキハ47型改造車両で運転している。広島を基準として設定しているからか、上り列車が奇数の1号、下り列車が偶数の2号と、通常とは逆の付番がなされて...
か行

きらきらうえつ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速きらきらうえつ号のデータファイルはこちら(準備中)臨時快速きらきらうえつ・プチ・ストーリー◆新潟~酒田を結んで週末を中心に運転されている観光目的の臨時快速きらきらうえつ。時折、羽後本荘などへ延長運転を行なっている。・羽越線の村上、あ...
スポンサーリンク