【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

上越新幹線とき・MAXとき号◆ロゴマーク事典

た行
スポンサーリンク

⇒ 新幹線・(在来線)特急とき号のデータファイルはこちら

新幹線とき号のプチ・ストーリー

E2系新幹線とき号ダイヤ改正以後、引き続いて上越新幹線の列車名として採用され、当初は全駅停車型(いわゆる“こだまタイプ”)の役割を担っていた。上越新幹線開業に際しては、在来線のとき号に加え、特急いなほ号、特急はくたか号などからの実質的編入もあったといえる。

それから15年近く経過した1997年10月1日改正にて、行先別の愛称設定をすることになり、「あさひ号」が新潟発着となり、「新潟まで運転されない短縮版」には「たにがわ号」が設定されたことにより、とき号の愛称は一旦消滅してしまった。(新潟に達しない列車をときと呼ぶことはできないのも当然だ)。

E4系MAXとき

ところが意外と早く転機が訪れた。長野新幹線が「あさま」という愛称を採用し、1文字しか違わない「あさひ」と間違える人が多いという問題が生じたため、「あさひ」の愛称を変更することになり、その代わりとして「とき」の名が再び採用されるという形で奇跡の再登場を遂げたのだ。

E7系トキ帯編成(F22)

E7系トキ帯編成(F22)

新幹線としての車両は2現在E4系・E2系・E7系が使用されている。2013年3月16日のダイヤ改正までは200系も使用されていたが、この改正をもって国鉄型新幹線の終焉となった。2014年の春からはE4系MAXの帯を黄色から朱鷺色に変更開始、新潟デスティネーションキャンペーンを盛り上げた。そのE4系は2021年10月1日で通常の運行を終える。(別途、団臨によるラストランあり)

一方のE2系はそのままである。元々ピンク色の帯は朱鷺色に近く、わざわざ変更したところであまりインパクトがないのが理由だろうか。でもむしろ溶け込むくらいの変更で好都合にも思えるのだが。

とき号全体としては、北陸新幹線金沢開業により多大の影響を被ることになると思われたが、越後湯沢発着のたにがわ号がその影響のほとんどを吸収したためわずかに1往復の減少にとどまることになった。

◆とき号(新幹線)のトレインマーク

E4系MAXときトレインマーク E1系MAXときトレインマーク

1982年の上越新幹線開業時から200系が使用されてきたが、JR化してしばらく後に大量輸送の需要に応えるべく「MAX」という全車両2階建てタイプの車両が開発され、投入されるようになった。

E1系MAXとき「ひな誕生」マーク

最初に投入されたのがE1系MAXで、当初はグレーとグリーンを基調にしたデザインだったが、後期は「朱鷺色」と呼ばれるピンク系の帯が特徴のカラーリングに変更、車内もリニューアルされた。しかし、新幹線の短い寿命サイクルゆえに2012年に全車引退となった。

代わって、以前から投入されていたE4系MAXが大量に東北から転入し、16両の長編成が見ものとなったが、その姿も2021年10月で見納めとなる。

 

E4系MAXは2014年春の時期に行われた新潟デスティネーションキャンペーンにあわせて帯の色を黄色からトキ色に変更した。また、ロゴマークもフォント、イラストとも変更され、大きく羽ばたくトキが3羽描かれたものとなった。

E4系MAX最終型ロゴマーク

E4系MAX最終型ロゴマーク

(画像をクリックするとHM高画質保管室にリンク)
【ロゴマーク登場】2014年4月7日
【ロゴマーク引退】2021年10月17日(団臨のサンキューMaxときがラストラン)
(定期運転では10月1日)
【ロゴマーク使用期間】7年6カ月

やはり新幹線の車両のそれぞれの個性を出してくれると親しみやすく、身近な存在になるのでよいことだと思う。

 

E7系上越新幹線ロゴマーク

E7系上越新幹線ロゴマーク

(画像をクリックするとHM高画質保管室にリンク)
【ロゴマーク登場】2019年3月16日
【ロゴマーク引退】2021年3月初旬か
(3/11には削除確認している)
【ロゴマーク使用期間】1年11カ月

E7系のF21・F22編成は通常のE7系のデザインに付加してピンクのラインと専用ロゴマークが追加されている。このイラストはトキの羽と稲穂をイメージしたシンボルマークだという。

追加なので短期間で剥がされる計画なのかと思われたが、最初の全検を終えたあとも引き続き採用され、2年弱の間目を楽しませてくれる存在だった。

 

◆新幹線とき号の画像

 

新潟~燕三条間走行中のMAXときE1系MAXはE4系MAX以降に見られるような複雑な造形の車両ではなく、すっきりとした楔状のスタイル。200㎞/h台前半の速度で走る車両として「とにかく定員数の増加」ということに重きを置いたゆえに可能だったスタイルと言える。つまり、これよりも高速で走るとなるとトンネル出入口付近での騒音が大いに問題になりそうだ。

したがって、300㎞/hを目指そうかという時代の乗り物ではないのだが、大量輸送という目的を達成し、一時代を築いた列車であることは間違いない。高架上を走っている画像は、北陸自動車道と長く並走する区間で。

E4系新幹線とき号2012年9月29日ダイヤ改正で、東北新幹線でMAXやまびこ号・MAXなすの号として活躍していたE4系車両がすべて上越新幹線に転入し、以前にも増して活躍が見られるようになった。

1編成12両のE1系MAXに対し、E4系MAXは8両編成。そして、2編成つなぐと16両編成になり、ものすごい輸送力となる。

それと入れ替わりで、E1系は営業運転を終了。初代MAXとして名をはせた一時代の終わりを告げた。朱鷺色の帯もこれにて終了かと思ったところだが、1年半ほど経過した2014年4月7日から、E4系MAXに朱鷺色の帯がデビューし、その後全検に入る編成ごとに変更が進んでいる。2016年9月現在、残り2編成のみ黄色帯だとのこと。

◆特急とき・新幹線ときお役立ちサイトご紹介

E1系MAXとき号・東京駅にて

●【座席探訪】・・・列車内の様子を解説してくれているわかりやすい写真集。車両のタイプごとに詳細な解説と画像が含まれているサイト。おすすめです。 ●200系オリジナル 200系リニューアル E1系オリジナル E1系リニューアル E4系

E1系MAXとき号・LED表示器

e4系MAXときLED

タイトルとURLをコピーしました