【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

183・189

スポンサーリンク
さ行

季節特急そよかぜ号◆ヘッドマーク事典★

⇒ 特急そよかぜ号データファイルはこちら特急そよかぜ号のプチ・ストーリー◆ 上野~中軽井沢を結ぶオンシーズン特急列車として1997年まで運転されていた季節特急そよかぜ号。峠の釜めしやEF63で有名な碓氷峠を上りきったところが終点となる、避暑...
か行

ホームライナー鴻巣・ホームライナー古河◆ヘッドマーク事典

⇒ ホームライナー鴻巣・古河のデータファイルはこちらホームライナー鴻巣・ホームライナー古河のプチ・ストーリー◆ 上野⇒鴻巣、上野⇒古河をそれぞれ運転していた帰宅用列車、ホームライナー鴻巣とホームライナー古河。ルーツとなるのは1984年6月か...
さ行

臨時特急新雪号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急新雪号のデータファイルはこちら特急新雪号のプチ・ストーリー◆ スキーシーズンに特化した臨時特急新雪号。 上野~石打を運行する冬季限定の特急として1969年運行開始、1988年初めまで運転されていた。157系・181系・183系、18...

特急あさま号(在来線)◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急あさま号データファイルはこちら特急あさま号のプチ・ストーリー◆特急あさま号。 上野~長野・直江津を結ぶ特急として北陸(長野)新幹線が開業する直前の1997年9月末まで運転されていた。特急白山と同じ方向への設定のため一つの系統の列車と...
た行

特急とき号◆ヘッドマーク事典★

⇒ 新幹線・(在来線)特急とき号のデータファイルはこちら⇒ 新幹線ときのヘッドマーク事典はこちら特急とき号のプチ・ストーリー◆ 上野~新潟を結ぶL特急として1982年11月15日ダイヤ改正まで在来線で運転されていた特急とき号。それまで、東北...
ま行

特急みのり号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急みのり号のデータファイルはこちら特急みのり号のプチ・ストーリー◆  長野・高田~新潟を結ぶ特急列車として、長野新幹線開業が迫っていた1997年3月から2002年12月ダイヤ改正の前まで活躍した特急みのり号。快速に格下げ、以降は快速く...
い~お

特急踊り子号・スーパービュー踊り子◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急踊り子号のデータファイルはこちら特急踊り子号のプチ・ストーリー◆特急踊り子号。スーパービュー踊り子号、リゾート踊り子号、マリンエクスプレス踊り子号(成田エクスプレスのE259系使用)を含めると東京・横浜・大宮~伊豆急下田・修善寺 間...
ま行

快速(普通)妙高号&信越リレー妙高号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速(普通)妙高号のデータファイルはこちら快速(普通)妙高号のプチ・ストーリー◆長野~直江津を結んで2015年3月14日ダイヤ改正まで運転されてきた列車。北陸新幹線金沢開業に合わせて廃止されることになった。元・特急あさまの183系・18...

特急さざなみ号・新宿さざなみ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急さざなみ号のデータファイルはこちら特急さざなみ号のプチ・ストーリー◆ 2015年3月14日改正からは東京~君津を結んで下り5本・上り3本設定の特急さざなみ号。これまで東京と君津・館山・千倉を、京葉線・内房線経由で結び、外房線の特急わ...
さ行

特急しおさい号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急しおさい号のデータファイルはこちら特急しおさい号のプチ・ストーリー◆ 東京~成東・銚子を結ぶ、特急しおさい号。2015年3月14日ダイヤ改正までは新宿発着の設定があったが、現在はすべてが東京発着となっている。総武本線・中央本線経由で...
スポンサーリンク