⇒ 特急ときわ号のデータファイルはこちら
特急ときわ号のプチ・ストーリー
◆品川・上野~土浦・勝田・高萩・いわきを結び、停車型特急列車として運転される特急ときわ号。常磐線特急の中で停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設の特急ときわ号として分離して登場した。余談だが、フレッシュひたち号で実施されてきた車内販売は特急ときわ号では廃される。
1985年3月のダイヤ改正まで急行ときわ号が存在し特急ひたち号と共存していたが、当時のコンビがともに特急として再現された格好だ。なお、列車の登場と時を同じくして普通車指定席の料金体系に、新たに「事前料金」「車内料金」を設定。事前料金は車内料金より260円安く設定される。このサービスは特急ひたち、特急スワローあかぎ号にも採用される。
※ 画像提供:koganeturbo様
ときわ号のトレインマーク
◆特急ときわ号のマーク
E657系にはトレインマークを表示する部分がないことと同時に、ステッカー類を貼ることも行なわれていないため、特急ときわ号のマークは存在しない。あえて一つ取り上げるとすれば、2013年10月13日に特急ひたち号が50周年を迎えた際に貼られた記念ステッカーがあったが、特急ときわ号の登場時まで残っていた可能性は極めて低い。ちなみにそのマークはこのようなものである。キャラクターはE657系にちなんでムコナくんという。
◆急行ときわ号のマーク
***いつか追加予定***
気長におまちくださいませ。
とはいうものの、現時点では存在すらつかめていない。準急ときわ号時代にはホームベース型にウィングが付いたタイプのヘッドマークが存在したらしく、ひたちなか海浜鉄道でリバイバル運転が行われたという。
しかし急行ときわとしてはラストランの時に準急時代と同じものが使用されたほかは、ダイヤ改正の移行時運用で485系が使われて張り紙のようなヘッドマークがついた記録しか確認できていない。