は 【お座敷電車】華(はな)号◆ロゴマーク事典 ⇒ お座敷・華のデータファイルはこちらお座敷電車・華(はな)号のプチ・ストーリー◆JR東日本・東京地域本社管内において、客車タイプのお座敷列車から電車タイプへの過渡期となっていたのが1990年代半ば。客車の「江戸」から電車の「宴」というバト... 2022.10.31 はジョイフルトレイン
ジョイフルトレイン 【ジョイフルトレイン】ノースレインボーエクスプレスのロゴマーク ⇒ ノースレインボーエクスプレスのデータファイルはこちらノースレインボーエクスプレスとはJR北海道のジョイフルトレインで、1992年7月に登場した。キハ56系アルファコンチネンタルエクスプレスの老朽化により、置換え用として登場した、JR北海... 2022.07.19 ジョイフルトレイン
さ行 快速リゾートしらかみ号◆トレインマーク事典 ⇒ リゾートしらかみ号データファイルはこちらリゾートしらかみ号のプチ・ストーリー◆リゾートしらかみ号◆ 秋田~弘前・青森を風光明媚な五能線経由で結ぶ臨時快速列車として現在も運転されている。東北地方有数の景観美を誇る海岸路線地帯であり、特に東... 2022.04.12 さ行しら・わ行りジョイフルトレイン青春18OK
か行 快速こがねふかひれ号◆トレインマーク事典 ⇒ 快速こがねふかひれ号のデータファイルはこちら快速こがねふかひれ号のプチ・ストーリー◆ 仙台~気仙沼を東北本線・石巻線・気仙沼線経由で結ぶ快速列車として2010年12月26日まで運転されていた快速こがねふかひれ号。美しい南三陸の海岸を眺望... 2022.03.19 か行こジョイフルトレイン青春18OK
か行 和式客車くつろぎ号◆テールマーク事典 ⇒ 和式客車くつろぎ号のデータファイルはこちら12系ジョイフルトレイン・くつろぎ号のプチ・ストーリー◆ 1983年から1999年まで活躍した12系改造の和式客車で、国鉄からJR東日本(高崎支社)に在籍していた。種車の12系一般型客車と比較し... 2021.12.17 か行く・けジョイフルトレイン
さ サロンエクスプレス東京◆ヘッドマーク&テールマーク事典★ ⇒ サロンエクスプレス東京のデータファイルはこちらサロンエクスプレス東京のプチ・ストーリー◆ 1983年に登場した欧風客車、サロンエクスプレス東京。それまでの団体専用車両と言えば81形お座敷客車などだったが、お世辞にも華やかな外観とは言い難... 2021.12.07 ささ行ジョイフルトレイン
ジョイフルトレイン 【ジョイフルトレイン】アルファコンチネンタル・エクスプレス◆ヘッドマーク事典 ⇒ アルファコンチネンタルエクスプレスのデータファイルはこちらアルファコンチネンタル・エクスプレスのプチ・ストーリー◆ JR北海道のジョイフルトレインシリーズ第一弾として1985年に登場、1994年まで活躍した。キハ56系を改造した車両なの... 2021.11.19 ジョイフルトレイン
や 【お座敷電車】やまなみ号◆ロゴマーク事典 ⇒ 485系JTやまなみ号のデータファイルはこちらお座敷電車・やまなみ号のプチ・ストーリー◆ JR東日本・高崎支社のお座敷列車として1999年6月に登場。2010年12月に運転終了するまでの11年間にわたって、同区で活躍した。4両編成の全車... 2021.09.09 やや行ジョイフルトレイン
い 【ジョイフルトレイン】彩~いろどり~◆ロゴマーク事典 ⇒ 彩~いろどりのデータファイルはこちらジョイフルトレイン・彩~いろどり~号のプチ・ストーリー◆2006年からJR東日本・長野支社で活躍するジョイフルトレイン・彩。長野支社では1995年からそれまで14系客車改造のジョイフルトレイン「お座敷... 2021.09.08 いい~おジョイフルトレイン
ひ~ほ 【観光快速】フルーティアふくしま号◆ヘッドマーク事典★ ⇒ フルーティアふくしま号のデータファイルはこちらフルーティアふくしま号のプチ・ストーリー719系を改造したJR東日本のジョイフルトレインで、磐越西線:郡山~会津若松に設定された。2015年4月25日デビュー。従来型「狭軌」の719系が大き... 2021.09.08 ひ~ほふ・へジョイフルトレイン