【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

ジョイフルトレイン

スポンサーリンク

アイランドエクスプレス四国(50系・初代)テールマーク

⇒ アイランドエクスプレス四国のデータファイルはこちらアイランドエクスプレス四国とは◆JR四国のジョイフルトレインで、1987年から1999年まで活躍していた50系客車5両編成。全車グリーン車で、両端には展望デッキがある欧風客車は瀬戸大橋開...
か行

【ジョイフルトレイン】クリスタルエクスプレス◆トレインマーク

⇒ クリスタルエクスプレスのデータファイルクリスタルエクスプレスのプチ・ストーリー◆ キハ183系改造のジョイフルトレインとして1980年代につぎつぎと登場した中の5番目。1989年12月に登場して30年間、ちょうど平成を走りぬいてきた車両...

【ジョイフルトレイン】ゴールデンエクスプレス・アストルのトレインマーク

⇒ゴールデンエクスプレスアストルのデータファイルはこちらゴールデンエクスプレス・アストルのプチ・ストーリー◆JR西日本・金沢支社所属のジョイフルトレインで1988年から2006年末まで活躍した車両。すでに存在していたゆぅトピア和倉号が週末を...
ジョイフルトレイン

【ジョイフルトレイン】お座敷ふるさと号◆トレインマーク

⇒ お座敷ふるさと号のデータファイルはこちら◆お座敷ふるさと号のトレインマーク車体前面の運転台窓下にこのトレインマークが描かれている。ダイナミックな筆書きの様相を呈している。ジョイフルトレイン・お座敷ふるさと号のプチ・ストーリー◆お座敷ふる...

【ジョイフルトレイン】彩野号◆トレインマーク

⇒ 彩野号◆データファイル はこちら彩野号のプチ・ストーリー◆2003年に登場したJR東日本・大宮支社のジョイフルトレイン。2006年3月から2011年8月31日に廃車となるまで大宮総合車両センターに所属していた。(当初は小山車両センター)...

【ジョイフルトレイン】いきいきサロンきのくに◆ヘッドマーク

⇒ いきいきサロンきのくに号のデータファイルはこちらいきいきサロンきのくに号のプチ・ストーリー12系客車改造の和式客車6両編成で、4号車のイベントカー以外は掘りごたつや座卓を備えたお座敷になっている。外観は、窓が上下に大きく広げられて視界が...
さ行

四国まんなか千年ものがたり◆ロゴマーク事典

⇒ 四国まんなか千年ものがたり号のデータファイルはこちら四国まんなか千年ものがたり号のトレインマークキハ185系の先頭車両・貫通扉にあったヘッドマーク表示窓は埋められ、平坦になったちょうどその部分にシンボル・ロゴマークが設置された。描かれて...
ま行

【観光列車】快速みまさかノスタルジー号◆トレインマーク

観光快速みまさかノスタルジー号のプチ・ストーリー◆2016年春、4月~6月の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせて運転された観光快速列車、みまさかノスタルジー号。土日運転で岡山駅~津山駅間(津山線)を2往復したが、平日...

【ジョイフルトレイン】リゾートあすなろ号◆ロゴマーク事典

⇒ リゾートあすなろ号◆データファイルリゾートあすなろ号のプチ・ストーリー◆ハイブリッド式のHB-E300系を使用するジョイフルトレインとして、長野地区に投入されたリゾートビューふるさと号に続いて投入された。(同形式のリゾートしらかみ号青池...
い~お

【観光快速】おいこっと(OYKOT)◆ヘッドマーク事典

⇒ 観光快速おいこっと号のデータファイル観光快速おいこっと号のプチ・ストーリー ◆ JR東日本・長野支社の観光列車、おいこっと。風光明媚な路線として人気の高い飯山線を中心に、田舎の景色を堪能する列車として設定されている。車両はキハ110形2...
スポンサーリンク