な行 カーペットトレイン「NO.DO.KA 」◆ヘッドマーク事典 ⇒ カーペットトレインNO.DO.KA のデータファイルはこちらジョイフルトレイン・NO.DO.KA号のプチ・ストーリー◆2001年からJR東日本・新潟支社で活躍するジョイフルトレイン(以下JT)・NO.DO.KA。小田急ロマンスカーにも似... 2021.09.08 な行のジョイフルトレイン
い 【リゾート列車】伊豆クレイル(IZU CRAILE)◆ロゴマーク事典 ⇒ 伊豆クレイル(IZU CRAILE)のデータファイルはこちら伊豆クレイル(IZU CRAILE)のプチ・ストーリー◆ 小田原~伊豆急下田間を結ぶ快速のリゾート列車として2016年7月に登場した列車で、土休日を中心に運転してきた。JR東日... 2021.09.08 いい~おジョイフルトレイン青春18OK
や行 【ジョイフルトレイン】リゾートエクスプレスゆう◆ロゴマーク事典 ⇒ リゾートエクスプレスゆうのデータファイルはこちらリゾートエクスプレスゆう のプチ・ストーリー◆ 1991年3月に欧風電車としてデビューし1998年に和式の内装へと変更されたジョイフルトレイン。6両編成で全車両グリーン車仕様となっている。... 2021.09.08 や行ゆ・よら・わ行りジョイフルトレイン
さ行 【ジョイフルトレイン】ジパング◆ロゴマーク事典 ⇒ 【のってたのしい列車】ジパング号のデータファイルはこちらジョイフルトレイン・ジパングのプチ・ストーリー◆485系の改造車として以前活躍していたお座敷電車・やまなみ号を、一部は「リゾートやまどり」号に、残り(先頭車両)を「ジパング」に改造... 2021.09.07 さ行しジョイフルトレイン青春18OK
い~お 【ジョイフルトレイン】修学旅行専用おもいで号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 修学旅行専用おもいで号のデータファイルおもいで号のプチ・ストーリー◆キハ58系気動車(キハ58 414+キハ28 2174)2両の引退前にリバイバルカラーを施して1年間限定(2008年)で運転された列車。◆本来の「おもいで号」は・・・昭... 2021.09.03 い~おおジョイフルトレイン
か行 現美新幹線◆ロゴマーク事典 ⇒ 現美新幹線データファイルはこちら現美新幹線のプチ・ストーリー◆ 上越新幹線:越後湯沢~新潟を結ぶ新幹線のリゾート列車として2016年4月29日に運転を開始した。蜷川実花さん(写真家)が外装デザイン、松本尚さん、荒神明香さんなどが内装デザ... 2021.07.11 か行く・けジョイフルトレイン
た行 【ジョイフルトレイン】とれいゆつばさ号◆ロゴマーク事典 ⇒ とれいゆつばさ号のデータファイルはこちらとれいゆつばさ号のプチ・ストーリー◆2014年7月19日にデビューした、新幹線車両初のリゾートトレイン「とれいゆつばさ」。従来からの新幹線つばさ号とは一線を画し、足湯を車内施設の目玉として設置する... 2021.07.09 た行とジョイフルトレイン
ひ 【観光列車】SL人吉号◆ヘッドマーク事典 ⇒ SL人吉号のデータファイルはこちらSL人吉号のプチ・ストーリー◆ 熊本~人吉を鹿児島本線・肥薩線経由で結ぶ観光列車、「SL人吉」号。2016年現在、現役の列車である。現在の列車は2009年に運転再開してからの形態で、冬季を除き週末や休み... 2021.07.01 ひひ~ほジョイフルトレイン青春18OK
さ行 SLすずらん号◆ヘッドマーク事典 ⇒ SLすずらん号のデータファイルはこちらSLすずらん号のプチ・ストーリー◆留萌本線:深川~増毛を結ぶ全車指定席の快速列車として1999年年から2006年9月10日まで運転されていた。きっかけとなったのは、NHKの連続テレビ小説「すずらん」... 2021.06.18 さ行すジョイフルトレイン
に SLニセコ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行ニセコ ⇒ 臨時特急ニセコ⇒ SLニセコ号のデータファイルはこちらSLニセコ号のプチ・ストーリー ◆札幌~蘭越を結んで2014年秋まで運転されてきたSL列車で、C11が旧型客車を牽引して運行された。ただし、小型のC11による運転なの... 2021.06.08 にジョイフルトレイン青春18OK