さ 【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)◆ヘッドマーク事典(2023-11) SAKU美SAKU楽号のデータファイルはこちら(計画中) SAKU美SAKU楽のプチ・ストーリー ◆ 岡山~津山を中心に岡山県北エリアにて活躍する観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」。名湯・美作三湯(みまさかさんとう)や桜の名所... 2023.11.22 ささ行ジョイフルトレイン
さ 【宮崎・鹿児島地区】さわやかライナー号/ホームライナー号◆ヘッドマーク ⇒さわやかライナー号/ホームライナー号のデータファイルはこちら 【宮崎・鹿児島】さわやかライナーのプチ・ストーリー ◆4つの異なる区間のライナー列車 ● 1990年3月から、日豊本線の【1】国分⇒西鹿児島(現・鹿児島中央)、【2】西都城⇒宮... 2023.07.04 ささ行青春18OK
さ 【観光列車】SATONO(さとの)◆ロゴマーク事典 ⇒ 【観光列車】「SATONO(さとの)」号データファイル SATONO(さとの)号のプチ・ストーリー ◆ ハイブリッド式のHB-E300系を使用するSATONO(さとの)は2024年春に登場予定の観光列車。福島・宮城・山形をカバーすること... 2022.12.05 ささ行
さ 特急サロベツ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急サロベツ号のデータファイルはこちら 特急サロベツ号のプチ・ストーリー ◆旭川~稚内を結ぶ特急として2往復設定され、特急宗谷号と共通のキハ261系0番代を使用して運転される。 2017年3月ダイヤ改正までは、札幌~稚内を結ぶ特急列車と... 2022.08.24 ささ行
さ 夜行普通山陰号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 山陰号データファイルはこちら 夜行普通山陰号のプチ・ストーリー ◆1975年~1985年にかけて「山陰」という愛称をつけて京都~出雲市(386.2㎞)を走った夜行列車。下りは11時間44分、上りは10時間15分で結んでいた(1980年... 2022.05.31 ささ行青春18OK
さ 急行彩雲号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行彩雲号のデータファイルはこちら(準備中) 急行彩雲号のプチ・ストーリー ◆大阪~長野を結ぶ不定期急行として走っていた急行彩雲。 1967年10月1日に設定され、翌1968年10月1日改正で愛称が消滅したわずか1年だけの急行である。と... 2022.01.30 ささ行
さ サロンエクスプレス東京◆ヘッドマーク&テールマーク事典★ ⇒ サロンエクスプレス東京のデータファイルはこちら サロンエクスプレス東京のプチ・ストーリー ◆ 1983年に登場した欧風客車、サロンエクスプレス東京。それまでの団体専用車両と言えば81形お座敷客車などだったが、お世辞にも華やかな外観とは言... 2021.12.07 ささ行ジョイフルトレイン
さ びわこ周遊さくら号◆ヘッドマーク事典 ⇒ びわこ周遊さくら号のデータファイルはこちら びわこ周遊さくら号のプチ・ストーリー ◆ びわこ周遊さくら号は国鉄末期の1980年代前半に時折設定されたイベント列車。大阪発着で東海道線・北陸線・湖西線のびわこ周遊ルートで愛称そのままの設定だ... 2021.10.23 ささ行ひひ~ほ
さ 寝台特急さくら号◆ヘッドマーク&テールマーク事典★ ⇒ 寝台特急さくら号のデータファイルはこちら 寝台特急さくら号のプチ・ストーリー ◆ 長らく東京~長崎・佐世保間を結ぶブルートレインだった寝台特急さくら号。 特急さちかぜ、特急平和の流れをくみ、東京~九州を結ぶ代表的な寝台特急であったさくら... 2021.08.20 ささ行
さ 新幹線さくら号◆ロゴマーク事典 ⇒ 新幹線さくら号のデータファイルはこちら 新幹線さくら号のプチ・ストーリー ◆新幹線さくら号。2011年3月に念願の九州新幹線全通と同時に、山陽新幹線との直通運転が始まった。ほぼ時を同じくして東日本大震災が起こり、自粛ムードの中での静かな... 2021.07.03 ささ行