【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

寝台特急さちかぜ号◆ヘッドマーク事典

寝台特急さちかぜヘッドマーク
スポンサーリンク

⇒ 特急さちかぜ号のデータファイルはこちら

特急さちかぜ号のプチ・ストーリー

◆1957年7月20日に寝台特急あさかぜ号を補完する臨時列車として東京~博多間に登場。定期特急列車としては東京~長崎を結ぶ列車として同年10月1日ダイヤ改正であらためて確立された。戦後6番目に登場した由緒ある列車名である。しかし、「あさかぜ号と名前が似ていて紛らわしい」ということで、わずか1年後の1958年10月1日ダイヤ改正で愛称を寝台特急平和号に改め、短命に終わった伝説の列車でもある。

スジを引き継いだ寝台特急平和号も1959年7月20日(上りは21日)より20系ブルートレインを導入するのを機に寝台特急さくら号として再出発した。東京~九州の寝台特急設定期を語るうえで欠かせない。 後に、愛称は北海道に移りこちらも伝説の急行さちかぜ号として活躍。ただしこちらも悲運で、485系1500番代の電車特急に愛称が採用されることなく消滅した。

◆寝台特急さちかぜ号のヘッドマーク

定期活躍した期間がわずか1年だけとあって、ヘッドマークが制作された枚数もわずかだと思われる。画像は「椎野吾一の鐡道博物舘」様が実際に所有なさっている現物の画像をもとにトレースしたもので九州型のタイプ。C57またはC59などで使用されていたものと思われる。

寝台特急さちかぜヘッドマーク

タイトルとURLをコピーしました