嵯峨野トロッコ列車◆ヘッドマーク事典! | HM事典新館
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

嵯峨野トロッコ列車◆ヘッドマーク事典!

スポンサーリンク

先頭に立つトロッコ客車

嵯峨野トロッコ列車のプチ・ストーリー

トロッコ列車の天井と裸電球◆ トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡の7.3kmを結ぶ嵯峨野トロッコを走らせている嵯峨野観光鉄道はJR山陰本線の線路が電化に伴って移設された際に「保津川沿いの風光明媚な旧線路を保存したい」という願いから観光活用されることになって誕生した。だからこそ保津川沿いの自然や渓谷美を存分に楽しめるように平均約25km/hのゆっくりとしたスピードでおよそ25分かけてゆっくりと景色を楽しめる設定となっている。

開放感あふれる5号車「ザ・リッチ」

 

トロッコとは、元々荷物輸送用の箱型車両のこと。嵯峨野トロッコ列車はそんな貨車にクラシカルなカラーリングを施して魅力をアップしている。木製椅子と裸電球が懐かしさを感じさせるアールデコ調の5両編成の客車がディーゼル機関車に引かれて渓谷を縫うように走る。

5号車の『ザ・リッチ号』は窓ガラスのないオープン車両であり、天井も8割がたガラスで空が見える構造になっているため、天気が良ければまさにトロッコらしさをもっとも味わえる車両。

寒い季節には、石炭ストーブが設置されたストーブ列車も登場し、また違った味わいを感じられる。

ディーゼル機関車DE101104車両はディーゼル機関車DE10形1104号機を専用機として用い、予備車として1156号機が牽引の任にあたることもある。京都方向のトロッコ嵯峨駅に向かう時に先頭に立つ。

赤と深いこげ茶色の専用塗装がトロッコ列車の専用機としていい雰囲気を醸し出している。先頭とサイドにトレインマークが取り付けられているのも非常に良い。

客車は、トキ25000形無蓋貨車からの改造で5両編成。

嵯峨野トロッコのヘッドマーク

「ROMANTIC TRAIN」という英語表記が縁に沿ってカーブを描く。そして中央には大きく漢字で「嵯峨野」の文字。オーソドックスな明朝体に見えるが、「嵯」と「峨」の2文字の山ヘンの部分に細かな違いがあるなど、手作り感を感じる温かなヘッドマークだ。

色を多用するわけでもなく、シンプルなデザインだが、フォントの統一感や色合いが列車全体と良くマッチしている点など、本当によく考えられたデザインではないだろうか。

皆様へのお願い~もっと事典を充実させるために~

この列車のヘッドマーク・ロゴマーク類のデザインに関するさらなる情報を調査しています。

また、将来的には 号のトレイン・サボなども存在が確認出来たらご紹介する計画なので気長にお待ちいただければ幸いです。

なお、トレースを精密に行うには当然のことながら精細な画像が必要になります。このサイトは皆さんに無償で使っていただけるトレインマーク事典ですのでご協力いただけるなら皆さんの益になると確信しております。情報をご提供いただける方を募集しています。

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

タイトルとURLをコピーしました