【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

た行

スポンサーリンク
た行

急行土佐号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行土佐号のデータファイルはこちら 急行土佐号のプチ・ストーリー ◆高松~高知・窪川を結ぶ急行列車として1990年まで活躍した列車。急行土佐号。 瀬戸大橋完成までは、本州から高知県方面に向かう手段として特急南風号と共にメインルートとして...

特急タンゴエクスプローラー◆ロゴマーク事典

⇒ 特急タンゴエクスプローラーのデータファイルはこちら 特急タンゴエクスプローラー号のプチ・ストーリー ◆北近畿タンゴ鉄道(KTR)所属の気動車、KTR001形を使用して、当初は京都発着、後に新大阪発着で丹後地方・久美浜への足として活躍した...

急行大雪号◆ヘッドマーク事典&テールマーク

⇒ 特急大雪号のページはこちら ⇒ 急行大雪号のデータファイルはこちら 急行大雪号のプチ・ストーリー ◆ 札幌~網走を結ぶ夜行急行列車として1992年まで運転されていた急行大雪号。1980年代前半まで石北本線は長らく特急よりも急行メインで運...
た行

快速東海ライナー(117系)◆ヘッドマーク事典

⇒ 東海ライナーのデータファイルはこちら 快速東海ライナーのプチ・ストーリー ◆ 浜松・豊橋~名古屋・大垣を結んで運転されていた快速列車。それまでの主力だった153系を置き換えて117系を投入。関西地区に「シティーライナー」として投入された...
た行

特急ときわ号・急行ときわ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ときわ号のデータファイルはこちら 特急ときわ号のプチ・ストーリー ◆品川・上野~土浦・勝田・高萩・いわきを結び、停車型特急列車として運転される特急ときわ号。常磐線特急の中で停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設...
た行

快速とっとりライナー◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速とっとりライナー号のデータファイルはこちら 快速とっとりライナー号のプチ・ストーリー ◆鳥取~米子・出雲市を結ぶ快速とっとりライナー。今なお現役だが登場は1994年で、それまでにも存在していた快速わかとりライナー号の後継・改称列車と...

急行丹後号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行丹後号のデータファイルはこちら 急行丹後号のプチ・ストーリー ◆京都を起点とする山陰本線を経て京都府北部地方の各都市と結ぶ急行列車として1996年まで活躍した急行丹後号。ほぼ同区間に遅れて設定された特急あさしお号と同じく、経路が非常...

快速スーパードラゴン◆ロゴマーク事典

⇒ 快速スーパードラゴン号のデータファイルはこちら 快速スーパードラゴン号のプチ・ストーリー ◆一ノ関~気仙沼を結んで2013年3月16日改正前まで運転されていた快速列車。大船渡線はその路線形状にちなんで「ドラゴンレール」と呼ばれているので...

急行だいせん号◆テールマーク事典

⇒ 急行だいせん号のデータファイルはこちら 急行だいせん号のプチ・ストーリー ◆大阪と山陰中部を結ぶ長距離急行として、末期は夜行のみ、以前は昼夜両方の設定で活躍していた急行だいせん号。昼行列車については福知山線電化と同時に誕生した特急北近畿...
さ行

クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号◆ロゴマーク事典

⇒ トランスイート四季島号のデータファイルはこちら クルーズトレイン・TRAIN SUITE四季島号のプチ・ストーリー ◆目的地への移動手段ではなく、帰還形列車としてツアー客のみを対象にしたクルーズトレイン。JR九州で超豪華と話題になった「...
スポンサーリンク