た 急行丹後号◆ヘッドマーク ⇒ 急行丹後号のデータファイルはこちら 急行丹後号のプチ・ストーリー ◆京都を起点とする山陰本線を経て京都府北部地方の各都市と結ぶ急行列車として1996年まで活躍した急行丹後号。ほぼ同区間に遅れて設定された特急あさしお号と同じく、経... 2021.02.15 たた行
た SL大樹号(東武鉄道)◆ヘッドマーク ⇒ SL大樹号のデータファイルはこちら SL大樹号のプチ・ストーリー ◆ 東武鉄道・鬼怒川線の下今市駅と鬼怒川温泉駅を結んで2017年8月10日から運行されているSL大樹号。JR北海道が保有するC11-207を借り受けて、JR東海・... 2021.02.10 たた行私鉄のマーク
た 急行だいせん号◆テールマーク ⇒ 急行だいせん号のデータファイルはこちら 急行だいせん号のプチ・ストーリー ◆大阪と山陰中部を結ぶ長距離急行として、末期は夜行のみ、以前は昼夜両方の設定で活躍していた急行だいせん号。昼行列車については福知山線電化と同時に誕生し... 2021.02.07 たた行
た 急行たかやま号◆ヘッドマーク ⇒ 急行たかやま号のデータファイルはこちら 急行たかやま号のプチ・ストーリー ◆ 大阪~飛騨古川を結んで1999年12月ダイヤ改正で廃止されるまで活躍した急行たかやま号。キロ28を含む定期列車としては最後の列車でもあったがミレニアム... 2021.02.03 たた行
た 特急ミッドナイトEXP高松号・モーニングEXP高松号◆ロゴマーク ⇒ 特急ミッドナイトEXP・モーニングEXP高松データファイルはこちら 特急ミッドナイトEXP高松号のプチ・ストーリー ◆特急ミッドナイトEXP高松号。高松から伊予西条を結ぶ深夜の片道特急。23:13に高松を出発し、翌日の0:43に... 2021.02.02 たた行ま行み
た 急行立山号◆ヘッドマーク ⇒ 急行立山号のデータファイルはこちら 急行立山号のプチ・ストーリー ◆ 大阪~金沢・富山・糸魚川を結ぶ急行列車として特急雷鳥号を補完する役割を担っていた急行立山号。デビューは1956年で、上野~長岡~大阪を結んでいた急行北陸号の系... 2021.02.02 たた行
た 特急タンゴエクスプローラー◆ロゴマーク ⇒ 特急タンゴエクスプローラーのデータファイルはこちら 特急タンゴエクスプローラー号のプチ・ストーリー ◆北近畿タンゴ鉄道(KTR)所属の気動車、KTR001形を使用して、当初は京都発着、後に新大阪発着で丹後地方・久美浜への足として... 2021.02.02 たた行
た 特急たざわ号◆ヘッドマーク ⇒ 特急たざわ号のデータファイルはこちら 特急たざわ号のプチ・ストーリー ◆ 盛岡~秋田・青森を結ぶ特急列車として、田沢湖線が電化した1982年から1997年まで運転されていた特急たざわ号。 秋田新幹線の開業まで1年という時期に、田... 2021.01.29 たた行
た 特急たんば号◆ヘッドマーク ⇒ 特急たんば号のデータファイルはこちら 特急たんば号のプチ・ストーリー ◆ 京都駅~福知山駅を結ぶ特急列車として2011年3月ダイヤ改正まで運転された特急たんば号。1996年3月に山陰本線・園部駅~福知山駅間と北近畿タンゴ鉄道(現... 2021.01.28 たた行
た 特急ホームタウン高崎◆ヘッドマーク ⇒ 特急ホームタウン高崎号のデータファイルはこちら 特急ホームタウン高崎号のプチ・ストーリー ◆特急ホームタウン高崎号。 新宿⇒高崎を結ぶ平日の下りのみの、新特急として1993年12月1日のダイヤ改正で誕生した。言ってみれば特急あか... 2021.01.27 たた行ひ~ほほ