ら・わ行 【お座敷客車】浪漫号◆トレインマーク(2023-12) ⇒お座敷浪漫号データファイルはこちらお座敷客車・浪漫号のプチ・ストーリー◆JR東日本・長野支社のお座敷客車タイプのジョイフルトレインで、1995年11月17日のデビューから12年目の2007年3月まで活躍した。長野支社のお座敷客車と言えば1... 2023.12.30 ら・わ行る・れ・ろジョイフルトレイン
あ 或る列車◆トレインマーク事典(2023-12) ⇒或る列車のデータファイルはこちら或る列車のプチ・ストーリー◆「ななつ星in九州」の次の列車、また 10番目のD&S列車(デザイン&ストーリー)という位置づけで登場した「或る列車」。2015年8月8日より運行。種車となったのはJR四国で廃車... 2023.12.28 あジョイフルトレイン
ま行 【ジョイフルトレイン(和風客車)】みやび号◆ヘッドマーク事典(2023-12) 和風客車みやび号データファイル和風客車みやび号のプチ・ストーリー◆ みやび号は国鉄鷹取工場によって改造された14系客車のジョイフルトレインで1986年に登場した。それまでに存在した81形客車によるお座敷列車をグレードアップしてサービス向上す... 2023.12.01 ま行みジョイフルトレイン
イベントPR用HM 【イベント列車】「近鉄」高速B-1グランプリ号 高速B-1グランプリ号とは2023年11月19日(日)に三重県四日市市で開催された「東海・北陸 B-1グランプリ in 四日市」に合わせて旅行商品の一環として近畿日本鉄道で運転された貸切列車「高速B-1グランプリ号」。大阪上本町(7:59発... 2023.11.28 イベントPR用HM
や行 急行よど号◆ヘッドマーク事典(2023-11) ⇒ 急行よど号のデータファイル(計画中)急行よど号のプチ・ストーリー◆ 東京~大阪を結ぶ急行として1961年10月から5年間活躍した急行よど号。1970年に起きたよど号ハイジャック事件とはもちろん無関係だ。日中走る1往復に加えて夜行のよど号... 2023.11.24 や行ゆ・よ
や 特急やくも号・スーパーやくも号◆ヘッドマーク事典(2023-9) ⇒ 特急やくも号のデータファイルはこちら特急やくも号のプチ・ストーリー◆ 岡山~出雲市を結ぶ特急列車として現在もなお運転されている特急やくも号。一時期は知井宮(現:西出雲駅)まで行っていたが、現在は元に戻って出雲市駅発着となっている。山陰と... 2023.11.24 やや行
な行 特急にちりん号◆ヘッドマーク事典(2023-11) ⇒ 特急にちりん号のデータファイルはこちら特急にちりん号のプチ・ストーリー◆小倉駅・大分駅~南宮崎駅・宮崎空港駅間、そして中津駅~大分駅間を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急にちりん号。長い間、日豊本線の昼行特急列車=特急にちりん号... 2023.11.24 な行に
た行 寝台特急つるぎ号◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 寝台特急つるぎ号のデータファイルはこちら寝台特急つるぎ号のプチ・ストーリー◆大阪駅~新潟駅を結んでいたブルートレイン、寝台特急つるぎ号。1994年に臨時列車化され、1996年に廃止となってしまった。B寝台車のみのモノクラス編成で、最も特... 2023.11.24 た行つ
さ 【観光列車】SAKU美SAKU楽(さくびさくら)◆ヘッドマーク事典(2023-11) SAKU美SAKU楽号のデータファイルはこちら(計画中)SAKU美SAKU楽のプチ・ストーリー◆ 岡山~津山を中心に岡山県北エリアにて活躍する観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」。名湯・美作三湯(みまさかさんとう)や桜の名所など... 2023.11.22 ささ行ジョイフルトレイン
か行 寝台特急きりしま・寝台急行霧島◆ヘッドマーク事典(2023-11) ⇒ 寝台特急きりしま号(臨時急行霧島)データファイルはこちら寝台特急きりしま号のプチ・ストーリー◆ 京都~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結んで583系電車寝台を使用して活躍した寝台特急きりしま号。1970年10月に月光・金星・明星に次ぐ4番目... 2023.11.10 か行き