さ 夜行普通山陰号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 山陰号データファイルはこちら夜行普通山陰号のプチ・ストーリー◆1975年~1985年にかけて「山陰」という愛称をつけて京都~出雲市(386.2㎞)を走った夜行列車。下りは11時間44分、上りは10時間15分で結んでいた(1980年)。... 2022.05.31 ささ行青春18OK
info 「特報!キハ183系ヘッドマーク復刻イベント!」 現在、特急オホーツクと特急大雪で運用されているキハ183系。美しいイラスト・ヘッドマークを見ることが出来る国鉄型特急車両として鉄道ファンからの人気が高い車両です。JR北海道ではこの夏、7月以降に懐かしのヘッドマークを復刻するイベントを実施す... 2022.05.31 info
ひ 特急ワイドビューひだ・特急ひだ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ひだ号のデータファイルはこちら特急ひだ号のプチ・ストーリー◆ 名古屋・大阪~高山・飛騨古川・富山を結ぶ特急列車として運転されている特急ワイドビューひだ号。以前は大阪発着の設定はなかったが、急行たかやま号を特急格上げして愛称統一する形... 2022.05.25 ひひ~ほわ
ひ 特急ひばり号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ひばり号のデータファイルはこちら特急ひばり号のプチ・ストーリー◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ特急列車として1982年まで運転されていた特急ひばり号。特急街道・東北本線にあっても最大勢力を誇り、一時は15往復を誇ったが、東北新幹線開... 2022.05.16 ひひ~ほ
あ 快速足利藤まつり号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 快速足利藤まつり号のデータファイルはこちら快速足利藤まつり号のプチ・ストーリー◆ 上野~桐生を結ぶ臨時快速足利藤まつり号。栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークで催される「大藤まつり」にあわせてGWの時期限定で設定された。東北本線・両... 2022.05.12 あ青春18OK
か行 特急草津号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急草津号のデータファイルはこちら特急草津号のプチ・ストーリー◆上野~長野原草津口を結ぶ現役の特急草津号。登場時から長らく万座・鹿沢口発着列車が存在したが、2016年3月26日ダイヤ改正にて全列車・長野原草津口駅発着に変更された。急行か... 2022.05.11 か行く・け
や行 特急ゆふ号・ゆふDX号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ゆふ号のデータファイルはこちら特急ゆふ号のプチ・ストーリー◆ 博多~大分を久大本線経由で結ぶ特急列車として現在も運転されている特急ゆふ号。同じ路線を走る観光特急ゆふいんの森号の補充をするための特急という意味合いが強い。近辺には他に... 2022.05.10 や行ゆ・よ
た行 急行出島号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行出島号のデータファイルはこちら急行出島号のプチ・ストーリー◆ 小倉・博多~長崎を結ぶ急行として、山陽新幹線全線開業の1975年3月ダイヤ改正にあわせて登場したのが急行としての2代目急行出島号である。この時、長崎本線の急行列車の名称統... 2022.04.23 た行て
さ行 快速リゾートしらかみ号◆トレインマーク事典 ⇒ リゾートしらかみ号データファイルはこちらリゾートしらかみ号のプチ・ストーリー◆リゾートしらかみ号◆ 秋田~弘前・青森を風光明媚な五能線経由で結ぶ臨時快速列車として現在も運転されている。東北地方有数の景観美を誇る海岸路線地帯であり、特に東... 2022.04.12 さ行しら・わ行りジョイフルトレイン青春18OK
か行 快速こがねふかひれ号◆トレインマーク事典 ⇒ 快速こがねふかひれ号のデータファイルはこちら快速こがねふかひれ号のプチ・ストーリー◆ 仙台~気仙沼を東北本線・石巻線・気仙沼線経由で結ぶ快速列車として2010年12月26日まで運転されていた快速こがねふかひれ号。美しい南三陸の海岸を眺望... 2022.03.19 か行こジョイフルトレイン青春18OK