【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

急行ばんだい号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行ばんだい号のデータファイルはこちら(準備中) 急行ばんだい号のプチ・ストーリー ◆ 上野~会津若松を結ぶ急行として1961年10月1日で登場し、1984年2月1日改正で廃止されるまでの22年ほど活躍した急行ばんだい号。ルーツとなるの...
路線別ロゴマーク

【路線デザイン】日南線◆ロゴマーク事典

日南線のプチ・ストーリー ◆ 日南線はJR九州の路線で、南宮崎駅と鹿児島県の志布志駅を結ぶ88.9km(営業キロ)の路線。その大半が宮崎県内であり、終点の志布志駅と一つ手前の大隅夏井駅だけが鹿児島県の駅である。志布志駅からは以前、大隅線と志...
機関車

【貨物のマーク】DF200形ディーゼル機関車・RED BEAR◆ロゴマーク事典

⇒ RED BEARのデータファイルはこちら DF200形ディーゼル機関車~RED BEARとは ◆ 北海道の貨物専用機としてDD51に替わり投入されたディーゼル機関車。非電化区間のみならず、電化区間においても北海道の貨物輸送の大半はDD5...

快速ムーンライト松山号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速ムーンライト松山号のデータファイルはこちら(準備中) 快速ムーンライト松山号のプチ・ストーリー ◆快速ムーンライト松山号。快速ムーンライト高知号に連結される形で京都~多度津、その後さらに単独で松山まで運転された。時期によっては14系...
た行

中央特快◆ヘッドマーク事典

中央特快のプチ・ストーリー ◆ 中央本線:東京~高尾などを結ぶ特別快速。1967年7月3日登場のこの列車は国鉄初の「特別快速」としてデビュー。それ以来、現在に至るまで引き続き設定されている。中野~立川間で快速と停車駅に差異があり、国立、西国...
い~お

急行雲仙号◆トレインマーク&データ!

急行雲仙号のプチ・ストーリー ◆ 初期には東京~長崎の急行として寝台特急さくらを補完する役割で、また1968年から1980年には関西と長崎を結んだ。1975年からは特急型の14系座席車が初めて急行列車に投入され、その第一号として話題を振りま...

急行八甲田号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行八甲田号のデータファイルはこちら(準備中) 急行八甲田号のプチ・ストーリー ◆上野~青森を東北本線経由で結ぶ客車急行として1961年10月~1993年12月ダイヤ改正まで活躍した。すでに活躍していた夜行急行北上号が寝台急行となったの...
索引

【東北方面の列車】路線・方面別の索引!

◆東北系の特急・急行・快速・その他◆ ●東北本線・北部エリア 特急はつかり 特急みちのく 特急ふるさと 急行深浦 快速リゾートしらかみ号 快速リゾートあすなろ 快速リゾートうみねこ うみねこ 東北エモーション きらきらみちのく ●奥羽本線&...
RW NEWS

JR30周年記念ツアーでE655系和(なごみ)が走った!

1987年に発足したJRが2017年で30周年。 それを記念して10日間にわたるツアーが実施され、その一環として12月7日に「盛岡⇒仙台」間でE655系・和(なごみ)が走った。言わずと知れたハイグレード車両。お召し車両を組み込んで走ることで...

急行かわぐち号◆ヘッドマーク事典

急行かわぐち号のプチ・ストーリー ◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ列車として、富士急ハイランドが開園したあとの1962年4月から1986年まで運転された列車。デビュー当初興味深かったのは上下列車で急行と準急の違いがあったこと。それは、新...
スポンサーリンク