【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

急行弓張号◆ヘッドマーク事典

スポンサーリンク

⇒ 急行弓張のデータファイルはこちら

急行弓張号のプチ・ストーリー

◆ 博多~佐世保を結ぶ急行として1982年11月15日ダイヤ改正まで活躍した急行弓張号。愛称の由来は佐世保市内にある山、弓張岳。急行としてのスタートは1966年3月で、全国的に準急からの格上げが多数みられたタイミングだが、始まりは1957年10月に誕生した快速弓張号だった。1959年9月22日に準急となり、その後急行格上げされたという流れである。

最大8往復を誇った急行弓張号だが、徐々に特急時代に移り変わると特急みどり号増発=急行弓張号削減となり、1982年に愛称が消滅した。運転形態は常に長崎発着の列車との併結運転で、併結相手の愛称は「ながさき」「いなさ(1968年10月~)」「出島(1975年3月~)」と移り変わっていった。ちなみに併結パートナーだった急行出島号も時を同じくして廃止、特急かもめに格上げ吸収された。

急行弓張号のヘッドマーク

この列車のヘッドマーク・ロゴマーク類のデザイン、存在したかどうかなどを調査していますが、現時点では 急行弓張号のヘッドマークの詳細は確認できていません。

今後存在を確認できてトレースが可能であればデザインデータを制作し、ここにてご紹介したいと思います。

また、将来的には 急行弓張号のトレイン・サボなども存在が確認出来たらご紹介する計画なので気長にお待ちいただければ幸いです。

なお、トレースを精密に行うには当然のことながら精細な画像が必要になります。このサイトは皆さんに無償で使っていただけるトレインマーク事典ですのでご協力いただけるなら皆さんの益になると確信しております。情報をご提供いただける方を募集しています。

タイトルとURLをコピーしました