う・え | HM事典新館
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

う・え

スポンサーリンク
い~お

227系岡山エリア「Urara」◆ヘッドマーク事典(2024-10)

227系岡山エリア「Urara」の簡単な解説 広島エリア、和歌山エリアに続いて227系が導入される3つ目のエリアとなる岡山・備後エリア。ここでは公募によって決まった愛称Urara(うららと読む)を前面に押し出している。シャープな印象の広島エ...
い~お

特急うずしお号◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒ 特急うずしお号のデータファイルはこちら 特急うずしお号のプチ・ストーリー ★  岡山・高松~徳島を結ぶ特急として1988年に登場し、16.5往復運転されている特急うずしお号。1988年の本四備讃線開業に合わせて「急行阿波」を特急に格上げ...
い~お

【ジョイフルトレイン】エーデルワイス◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒ エーデルワイスのデータファイル エーデルワイスのプチ・ストーリー ◆1988年にJR東日本の盛岡地区に投入されたジョイフルトレイン、エーデルワイス。キハ58系3両(中間はキハ28)で構成され、比較的小さな単位での団体に適した車両だった。...
い~お

【お座敷電車】宴(うたげ)号◆ロゴマーク事典(2024-07)

お座敷電車・宴(うたげ)号のプチ・ストーリー ◆JR東日本・東京地域本社管内に1994年当時「江戸」・「なごやか」という客車タイプのお座敷列車があり、人気絶頂にあった。それで、当時の需要にこたえるためにさらなるお座敷車両が必要とされていて初...
い~お

特急宇和海号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ 特急宇和海号データファイルはこちら ◆特急宇和海号トレインマーク 宇和海という名前は、正式名:豊後水道 の別名であり、愛媛県側でしか使われていない名前だという。 ヘッドマークは、その宇和海に映える夕日をデザインしたもので、シンプルで抽象...
い~お

急行雲仙号◆トレインマーク事典(2024-06)

急行雲仙号のプチ・ストーリー ◆ 初期には東京~長崎の急行として寝台特急さくらを補完する役割で、また1968年から1980年には関西と長崎を結んだ。1975年からは特急型の14系座席車が初めて急行列車に投入され、その第一号として話題を振りま...
い~お

エキスポドリーム号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

エキスポドリーム号のプチストーリー ◆1985年のつくば科学万博の際に列車ホテルとして設定されたエキスポドリーム号。青森運転区の583系12両編成を使用したものと、20系客車(客車9両+電源車)の2種類で構成された。時刻表で確認すると「寝台...
い~お

【観光列車】etSETOra(エトセトラ)◆トレインマーク(2024-03)

⇒ etSETOra(エトセトラ)データファイルはこちら etSETOra(エトセトラ)のプチ・ストーリー ◆ 宮島口・広島~(呉線経由)~尾道を結んで運転する観光列車として2020年10月3日にデビュー。瀬戸内マリンビューを改造したキロ4...
い~お

【観光列車】うみやまむすび号◆ヘッドマーク事典

⇒ うみやまむすび号のデータファイル(準備中) うみやまむすび号のプチ・ストーリー ◆ 城崎温泉を拠点に、浜坂や寺前(播但線)方面、さらには日本三景として有名な名勝「天橋立」や「天空の城 竹田城跡」など、北近畿エリアの魅力溢れる地域を結ぶ列...
い~お

快速うみかぜ号◆トレインマーク~103系にHM~

⇒ 仙石線快速うみかぜ号◆データファイル 快速うみかぜ号のプチ・ストーリー ◆ あおば通~石巻を仙石線経由で結ぶ快速列車として2004年10月15日まで愛称を与えられていた快速うみかぜ号。首都圏で活躍していた103系通勤型電車が、JR東日本...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました