や行 【欧風客車】ユーロライナー◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ ユーロライナーのデータファイルはこちらユーロライナーのプチ・ストーリー◆ 1985年8月に完成した、国鉄・名古屋鉄道管理局所属の欧風客車である。12系客車を改造したジョイフルトレインで、「サロンエクスプレス東京」、「サロンカーなにわ」に... 2021.02.06 や行ゆ・よジョイフルトレイン
や行 【お座敷列車】ゆとり号◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ 和風客車ゆとり号のデータファイルはこちらお座敷列車・ゆとり号◆1997年からJR東日本・東京支社のお座敷車両として活躍したジョイフルトレイン。尾久車両センター所属の14系客車・6両編成で、欧風個室客車であった「サロンエクスプレス東京」を... 2021.02.06 や行ゆ・よジョイフルトレイン
や 東北新幹線やまびこ号◆ロゴマーク事典 ⇒ 新幹線やまびこ号のデータファイルはこちら新幹線やまびこ号のプチ・ストーリー◆ 東北新幹線開業と同時に在来線特急からの格上げという形で 新幹線の速達型列車の愛称となった、やまびこ号。ちなみに、各駅停車型は「あおば号」と名乗った。当初は大宮... 2021.01.29 やや行
ひ~ほ 夢空間(北斗星)号◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ 夢空間北斗星のデータファイルはこちら◆寝台特急北斗星号の派生列車・夢空間北斗星衰退期に入った寝台特急の中にあって最後の望みとなったジャンル「豪華列車」・「クルーズトレイン」という方向性を高めていくうえで試験的に登場した車両がこの、夢空間... 2021.01.28 ひ~ほほや行ゆ・よ
や行 特急ゆふいんの森号◆ヘッドマーク事典・エンブレム ⇒ 特急ゆふいんの森号のヘッドマーク事典はこちら特急ゆふいんの森号のプチ・ストーリー◆ 博多~大分 間を鹿児島本線・久大本線経由で結ぶ特急列車として1989年から現在に至るまで運転されている特急ゆふいんの森号。当初はキハ58系・65系から改... 2021.01.28 や行ゆ・よ
や行 臨時特急ゆぅトピア和倉号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ゆうトピア和倉号のデータファイルはこちら特急ゆうトピア和倉号のプチ・ストーリー◆ 大阪~和倉温泉(七尾線)を結ぶ特急として1986年12月~1991年9月まで運転されていた臨時特急ゆうトピア和倉号。電車特急である特急雷鳥号との併結運... 2021.01.27 や行ゆ・よ
さ 寝台特急サンライズゆめ号◆ロゴマーク事典 ⇒サンライズ出雲・瀬戸号ロゴマーク事典はこちら⇒ サンライズゆめ号のデータファイルはこちら寝台特急サンライズゆめ号のプチ・ストーリー◆ 1998年以来、多客期に運転される臨時寝台特急として、東京~広島(上りは下関発だったこともある)間に運転... 2021.01.19 ささ行や行ゆ・よ
や 特急やまびこ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急やまびこ号のデータファイルはこちら特急やまびこ号のプチ・ストーリー◆ 上野~盛岡を結ぶ特急列車として1982年まで485系電車で運転されたL特急やまびこ号。1965年10月1日改正で、気動車特急つばさ号の盛岡発着編成を独立・電車化(... 2021.01.15 やや行
や行 スーパーサルーンゆめじ◆トレインマーク! スーパーサルーンゆめじ号のプチ・ストーリー◆1988年4月10日の瀬戸大橋線の開業時に合わせて新製したイベント用車両でグリーン車仕様。2M式の3両編成にするために211系にしたが、片側の先頭車両は213系に属する。(クモロ211形・モロ21... 2020.04.27 や行ゆ・よジョイフルトレイン
や行 急行弓張号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行弓張のデータファイルはこちら急行弓張号のプチ・ストーリー◆ 博多~佐世保を結ぶ急行として1982年11月15日ダイヤ改正まで活躍した急行弓張号。愛称の由来は佐世保市内にある山、弓張岳。急行としてのスタートは1966年3月で、全国的に... 2019.01.10 や行ゆ・よ