【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク
ひ~ほ

寝台特急北星号◆テールマーク事典

⇒ 寝台特急北星号のデータファイルはこちら寝台特急北星号のプチ・ストーリー◆ 上野~盛岡を結ぶ寝台特急列車(ブルートレイン)として1982年11月まで運転されていた寝台特急北星号。元々は上野~青森間の寝台特急・夜行急行が「北海道連絡列車」と...

寝台特急さくら号◆ヘッドマーク&テールマーク事典★

⇒ 寝台特急さくら号のデータファイルはこちら寝台特急さくら号のプチ・ストーリー◆ 長らく東京~長崎・佐世保間を結ぶブルートレインだった寝台特急さくら号。特急さちかぜ、特急平和の流れをくみ、東京~九州を結ぶ代表的な寝台特急であったさくら号だが...
さ行

寝台特急彗星号◆ヘッドマーク&テールマーク事典★

⇒ 寝台特急彗星号のデータファイルはこちら寝台特急彗星号のプチ・ストーリー◆ 新大阪~都城・宮崎などを結ぶブルートレイン(時期によって変化あり)として2005年まで活躍した寝台特急彗星号。彗星の愛称そのものは急行銀河号などと並び、東京~大阪...

寝台特急はやぶさ号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急はやぶさ号データファイルはこちら ⇒ 新幹線はやぶさ号のページへ寝台特急はやぶさ号のプチ・ストーリー◆ 東京~熊本を結んでいたブルートレインで、かつては西鹿児島(現:鹿児島中央)まで行っていた寝台特急はやぶさ号。その距離はまる一...
ひ~ほ

寝台特急富士号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急富士号のデータファイルはこちら寝台特急富士号のプチ・ストーリー◆ 東京~大分を結ぶ寝台特急列車として2009年3月14日改正まで運転されていた寝台特急富士号。全区間単独運転の列車としては九州ブルトレ最後のひとつとなり、はやぶさ号...
ま行

寝台特急明星号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急明星号のデータファイルはこちら寝台特急明星号のプチ・ストーリー◆ 新大阪~熊本などを結び、ブルートレインまたは583系(・581系)電車寝台特急として、1986年に廃止されるまで関西~九州の寝台特急の代表格だった寝台特急明星号。...
ひ~ほ

寝台特急北陸号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急北陸号のデータファイルはこちら寝台特急北陸号のプチ・ストーリー◆ 上野~金沢を結ぶブルートレインとして14系寝台客車を使用して上越線経由で2010年3月のダイヤ改正まで運転していた寝台特急北陸号。北陸新幹線の開業までは現役のまま...
ひ~ほ

寝台特急北斗星号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急北斗星号のデータファイルはこちら寝台特急北斗星号のプチ・ストーリー◆ 上野~札幌間を結ぶブルートレインとして青函トンネル開業と同時の1988年3月13日に登場した寝台特急北斗星号。東海道筋のブルートレインが大きく翳り始めたのとは...
や行

寝台特急ゆうづる号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急ゆうづる号のデータファイルはこちら寝台特急ゆうづる号のプチ・ストーリー◆上野~青森を、常磐線経由で結ぶ寝台特急列車として1993年まで定期で、その後も1994年まで臨時列車として運転されていた寝台特急ゆうづる号。最終形の姿はブル...

寝台特急あかつき号◆ヘッドマーク&テールマーク事典

⇒ 寝台特急あかつき号のデータファイルはこちら寝台特急あかつき号の簡単解説◆ 関西~九州を結ぶ特急として行き先が転々とした歴史を持つ寝台特急 あかつき号。1980年代には大阪~長崎・佐世保という時代が 長かったが、廃止直前には同じブルートレ...
スポンサーリンク