愛称別トレインマーク事典 | ページ 4 | 鉄道のヘッドマーク・ロゴ・サボなどを愛称別に紹介
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから
スポンサーリンク

ナインドリーム甲子園号◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒ ナインドリーム甲子園号データファイルナインドリーム甲子園号のプチ・ストーリーナインドリーム甲子園号は、新大阪~甲子園口(16.7km)を結んで運転していた臨時寝台列車。種別は特急や急行ではない。甲子園球場で開催される選抜高校野球、全国高...

急行白兎号◆ヘッドマーク事典(2024-07)

⇒急行白兎号のデータファイルはこちら急行白兎号のプチ・ストーリー◆ 現在の特急スーパーはくと号のルーツかと言えばそうではなく、京都から山陰本線をまっすぐ進み、松江に至る山陰の都市群と結んだ急行白兎号。漢字表記が正式名である。言わずと知れた「...
ひ~ほ

特急富士回遊号◆ロゴマーク事典(2024-07)

⇒ 特急富士回遊号のデータファイルはこちら特急富士回遊号のプチ・ストーリー◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ特急として2019年3月16日ダイヤ改正で登場する。特急スーパーあずさ(改正後は特急あずさ)、特急かいじと同じE353系を使用して...

急行ひかり号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

急行ひかり号のプチ・ストーリー◆ 1958年4月25日から博多~別府を結んで運転されたのが毎日運転の臨時急行ひかり号。キハ55系を使用して、当時としては非常に速い列車だった。九州の気動車急行の草分け的存在。1958年8月に準急格下げ、196...

ラ・マル・ド・ボア(La Malle de Bois)◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ ラ・マル・ド・ボァのデータファイルはこちらラ・マル・ド・ボアのプチ・ストーリー◆ 岡山を起点として瀬戸内エリアを旅する観光列車、ラ・マル・ド・ボァ(La Malle de Bois)。運転日によって異なる4つの運転区間があり、それぞれに...

特急いしかり号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ 特急いしかり号データファイルはこちら特急いしかり号のプチ・ストーリー◆札幌~旭川を結ぶ、北海道初のL特急として1980年まで運転された特急いしかり号。電車特急としては未体験ゾーンの豪雪地帯であるゆえ、耐寒耐雪機能の試験的車両、485系1...
た行

急行ちどり号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ 急行ちどり号のデータファイルはこちら急行ちどり号のプチ・ストーリー◆鳥取・米子・松江~広島を結ぶ陰陽連絡列車で木次線・芸備線を経由していた。愛称自体は1953年に誕生した臨時快速列車に採用されたところから始まっている。1955年には「夜...
た行

トマムサホロエクスプレス◆ヘッドマーク事典(2024-06)

トマムサホロエクスプレスのプチ・ストーリー⇒ トマムサホロエクスプレスのデータファイル◆ JR発足前後の時期から北海道で立て続けに登場したジョイフルトレインのうちの第3弾として、1987年末に登場した、キハ80系改造のトマムサホロエクスプレ...

お座敷列車「旅路」号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

お座敷列車・旅路号のプチ・ストーリー⇒ お座敷列車「旅路」号データファイルお座敷列車・旅路号はいかにも12系と言う姿で登場し、テールマークにしっかりと「お座敷列車 旅路」と書かれたマークを掲げていた。1981年に、すでに老朽化していた81系...

臨時急行アルペン号◆ヘッドマーク事典(2024-06)

⇒ 臨時急行アルペン号のデータファイルはこちら急行アルペンのプチ・ストーリー◆ 急行アルペンは大阪~富山を米原経由で結んでいた臨時急行列車。1975年3月改正以降登場し、下り列車は大阪駅を22時過ぎに出発する夜行列車だったが、一方の上り列車...
スポンサーリンク