【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

k58

スポンサーリンク
か行

急行紀ノ川号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行紀の川号のデータファイルはこちら(準備中) 急行紀ノ川号のプチ・ストーリー ◆ 京都~和歌山を奈良線・桜井線・和歌山線経由で結んでいた急行紀ノ川号。1980年10月1日改正での登場だが、それまで京都~白浜を結んでいた急行しらはま2・...
ら・わ行

急行陸中号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行陸中号のデータファイルはこちら(準備中) 急行陸中号のプチ・ストーリー ◆盛岡駅~釜石駅(普通列車としては宮古・久慈まで)間を結んで活躍した気動車急行列車で、2002年12月1日改正で格下げされて快速はまゆり号にバトンタッチするまで...

臨時快速三段峡号◆ヘッドマーク事典

⇒ 快速三段峡号のデータファイルはこちら(準備中) 快速三段峡号のプチ・ストーリー ◆ 広島~三段峡を結んでいた快速列車、三段峡号。 今でこそ、廃止路線が一部再開通したことで注目されている広島市郊外の路線、可部線であるが、以前は加計・戸河内...
や行

急行弓張号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行弓張のデータファイルはこちら 急行弓張号のプチ・ストーリー ◆ 博多~佐世保を結ぶ急行として1982年11月15日ダイヤ改正まで活躍した急行弓張号。愛称の由来は佐世保市内にある山、弓張岳。急行としてのスタートは1966年3月で、全国...

【JR九州JT】サルーンエクスプレス◆ロゴマーク事典

サルーンエクスプレスのプチ・ストーリー ◆ サルーンエクスプレスはJR九州のジョイフルトレインで、JR発足から間もない1988年3月にデビューした。キハ58形・キハ65形の各1両を改造し、それぞれ7000番代を名乗った2両編成の気動車による...
や行

急行よねしろ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行よねしろ号のデータファイルはこちら(準備中) 急行よねしろ号のプチ・ストーリー ◆秋田~大館~陸中花輪(現・鹿角花輪)を結んで2002年まで活躍した急行よねしろ号。愛称の由来となっているのは、鹿角市から大館や鷹巣を経て能代に流れる秋...

急行かわぐち号◆ヘッドマーク事典

急行かわぐち号のプチ・ストーリー ◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ列車として、富士急ハイランドが開園したあとの1962年4月から1986年まで運転された列車。デビュー当初興味深かったのは上下列車で急行と準急の違いがあったこと。それは、新...
ま行

急行みささ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行みささ号のデータファイルはこちら(準備中) 急行みささ号のプチ・ストーリー ◆ 大阪~鳥取・倉吉を結ぶ急行として姫新線・因美線経由で活躍していた列車。愛称の由来は三朝温泉。ひらがな書きなので時折「みさき」と勘違いする人もあったようだ...

急行はぎ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行はぎ号のデータファイルはこちら(準備中) 急行はぎ号のプチ・ストーリー ◆ 米子~長門市を結ぶ急行として1972年3月15日改正で登場した急行はぎ。1975年3月10日改正までの約3年間活躍した急行列車である。愛称の由来となった萩は...

急行かいけ号◆ヘッドマーク事典

⇒ 急行かいけ号のデータファイルはこちら(準備中) 急行かいけ号のプチ・ストーリー ◆ 大阪~米子を姫新線・因美線経由で結んでいた急行列車。 1965年10月1日改正で準急として登場し、翌春1966年3月5日に多くの準急が急行に格上げされた...
スポンサーリンク