臨時特急ヌプリ号◆ヘッドマーク事典 | HM事典新館
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

臨時特急ヌプリ号◆ヘッドマーク事典

な行
スポンサーリンク

⇒ 臨時特急ヌプリ号のデータファイルはこちら

臨時特急ヌプリ号のプチ・ストーリー

◆ 札幌~ニセコ~函館を結ぶ臨時特急列車として2012年8月6日~8月31日に初めての設定を行なった臨時特急ヌプリ号。そもそもの始まりは、北海道新幹線札幌延伸時の実証実験という意味合いで運行開始した臨時特急とのこと。2012年の設定では海線経由の特急スーパー北斗の最速列車と比較すると2時間半以上長くかかって運転された。もちろん、すべてが「山線であるがゆえ」ではなく、臨時列車としての設定ゆえでもあった。そのことは、途中駅でスーパー北斗に抜かれるダイヤ設定だったことからもわかる。

スラントノーズのキハ183系を使用して設定され、ヌプリシートと呼ばれるこの列車専用のシートもあった。その後、「冬のヌプリ号」という、いわば派生列車が設定されたことからも好評ぶりがうかがえる。冬のヌプリ号はニセコエクスプレス車両を使用したもので、車両が異なる。スラントノーズ車では2013年夏に再び設定されている。

◆臨時特急ヌプリ号のトレインマーク

そもそもこの路線は本来の函館本線であり、メインルートであったはずの路線だが、距離が長くない割には時間がかかりすぎるということで、すっかり東室蘭経由の路線に役割を奪われ、寂れたローカル線となっていたもの。

特急北海号が廃止された後は定期列車の特急はなく現在に至っている。羊蹄山を筆頭に、絶景の続くこの区間を楽しむには最高の列車であり、愛称そのものは変更されるとしてもこれからも夏と冬には毎年運転される存在になってほしい。

** 画像提供:♪An’s Railway memo☆ ・タケちゃん様

◆臨時特急ヌプリ号の画像集

臨時特急ヌプリ号の横顔臨時特急ヌプリ号の俯瞰

・札幌から出発すると、小樽に至るまでの区間で目の前に海を見ながら進んでいくところがあり、さわやかな景色を楽しむことができる。小樽から先ではウイスキーのブランドで有名な余市などを通り、ニセコリゾート、羊蹄山など、いかにも難所が続いていそうな(それは言い換えれば大自然を満喫できそうな)区間が続く。そんなところを国鉄型気動車キハ183系が走っている姿を再び見られるようになるとは鉄道ファンなら大喜びではないだろうか。余談だが、方向幕はやはり上貼りステッカーの様だ。貼り換え不要なように行先は双方向式の記載となっている。

2013年にはヌプリの運行区間を縮小し、函館~小樽とし、それとは別で特急ワッカ号を設定した。当初は前年と同じ車両での予定だったが、特急北斗が火災事故の影響により減便したため、特急ヌプリにはニセコエクスプレ ス車両を使用するよう変更された。

2014年は、運行区間を函館~札幌に戻したが、函館行き(上り)を特急ヌプリ、札幌行き下りが特急ワッカという設定で運転された。車両は両列車ともにニセコエクスプレス車両となっている。

タイトルとURLをコピーしました