あ 快速あいづ号・あいづライナー号◆トレインマーク ⇒ 快速あいづ号・あいづライナー号◆データファイル 快速あいづライナー号のプチ・ストーリー ◆ 郡山~会津若松・喜多方を結んで運転されてきた快速列車、あいづライナー号。特急ビバあいづ号を経て再び特急あいづ号という名で設定されなおした... 2022.11.08 あ青春18OK
spur 急行シュプール妙高・志賀号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行シュプール妙高・志賀号のデータファイルはこちら 急行シュプール妙高・志賀号のプチ・ストーリー 関西のスキーヤーにとって黒姫・妙高は超人気のスキー天国。そのアクセス列車として数多く設定されたのがこの急行シュプール妙高・志賀号だ... 2022.07.27 spur
ひ 特急ひばり号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ひばり号のデータファイルはこちら 特急ひばり号のプチ・ストーリー ◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ特急列車として1982年まで運転されていた特急ひばり号。 特急街道・東北本線にあっても最大勢力を誇り、一時は15往復を誇った... 2022.05.16 ひひ~ほ
さ行 急行シュプール号(JR西日本)◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行シュプール号のデータファイルはこちら 急行シュプール号(JR西日本)のプチ・ストーリー ◆ 大阪・姫路~黒姫を結んだスキー向け列車、シュプール号。シュプール●●と、地名が続く名称のスキー列車も数多く登場したが、この列車は単純... 2021.11.30 さ行し
な行 特急にちりん号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急にちりん号のデータファイルはこちら 特急にちりん号のプチ・ストーリー ◆小倉駅・大分駅~南宮崎駅・宮崎空港駅間、そして中津駅~大分駅間を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急にちりん号。 長い間、日豊本線の昼行特急... 2021.10.21 な行に
ら 特急雷鳥号◆ヘッドマーク事典 特急雷鳥とその派生列車を幅広くご紹介しているページです。よく知られている485系に加え、583系、キハ82系、14系座席車も使用しました。マリン雷鳥、スーパー雷鳥、スーパー雷鳥サンダーバードなどもありました。 2021.09.29 らら・わ行
あ 特急有明号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急有明号のデータファイルはこちら 特急有明号のプチ・ストーリー ◆ 2011年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業までは門司港・小倉・博多など~熊本・水前寺ほかの設定だった。さらに時代をさかのぼると西鹿児島(現:鹿児島中央)行... 2021.09.25 あ
い~お エキスポライナー(つくば万博)◆ヘッドマーク事典 ⇒ エキスポライナーのデータファイルはこちら エキスポライナー号のプチ・ストーリー ◆1985年につくば万博が行われたとき、上野・我孫子・取手・大宮~万博中央・土浦を結ぶ列車として特別に設定された万博輸送専用列車がエキスポライナー号... 2021.09.01 い~おう・えイベントPR用HM青春18OK
さ行 特急しおじ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急しおじ号のデータファイルはこちら 特急しおじ号のプチ・ストーリー ◆ 新大阪・大阪~広島・下関を結ぶ日中の特急列車として1975年まで運転されていた特急しおじ号。新設されたばかりの1964年10月1日時点では新大阪~下関のみ... 2021.08.21 さ行し
い~お 特急(急行)オリンピア号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急(急行)オリンピア号のデータファイルはこちら 特急(急行)オリンピア号のプチ・ストーリー ◆ 過去において2度設定された臨時列車、しかも1回目の1964年は東京オリンピックに合わせた設定で急行として東京~熱海間、2回目の19... 2021.07.24 い~おお