や行 急行よしの川号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行よしの川号のデータファイルはこちら急行よしの川号のプチ・ストーリー◆徳島・小松島~阿波池田を結んでいた急行列車で1999年3月まで運転していた急行よしの川号。徳島線は遅い時期まで特急の走らない「本線」だったため、屋台骨を背負ってきた... 2021.04.01 や行ゆ・よ
い~お 特急A列車で行こう号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急A列車で行こう号のデータファイルはこちら特急A列車で行こう号のプチ・ストーリー◆ 熊本駅~三角駅を結ぶ観光特急列車として2011年に設定された。キハ185系を使用して運転される現役の列車、特急A列車で行こう号。急行火の山号が入線しな... 2021.03.16 い~おう・え
あ 特急あい号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急あい号のデータファイルはこちら特急あい号のプチ・ストーリー◆徳島~阿波池田を結んで、1998年4月~1999年3月の間、3往復運転された毎日運転の臨時特急あい号。登場は明石海峡大橋開業と合わせたタイミングだった。この愛称には「愛」と... 2021.03.16 あ
な 特急南風号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急南風号のデータファイルはこちら特急南風号のプチ・ストーリー◆岡山~高知・中村を結んで運転されている現役の列車、特急南風号。 予讃線の特急しおかぜ号と共に四国で最も長く走っている特急のひとつ。元々は高松発着だったが瀬戸大橋の開業と共に... 2021.03.13 なな行
索引 キハ80(81形・82形)・キハ181・キハ183・キハ185を使った列車列伝 今なお鉄道ファンの間に根強く残る、国鉄愛好家たちの想い。その中の一つが「国鉄形特急用気動車」。ここでは、その列車たちをご紹介。※ スーパーなどの接頭語は省略しています。★現役列車★ 今も国鉄形特急用気動車!【キハ183系】 特急オホーツク ... 2021.02.03 索引
あ 特急I LOVEしまんと号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急I LOVEしまんと号のデータファイルはこちら特急I LOVEしまんと号のプチ・ストーリー◆ 高知~予土線経由~松山を結ぶ臨時特急として1997年7月28日から設定された特急I LOVE しまんと号。8月18日まで運転された最初の一... 2021.01.30 あ
あ 特急ホームエクスプレス阿南号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急ホームエクスプレス阿南号のデータファイルはこちら特急ホームエクスプレス阿南号のプチ・ストーリー◆徳島~阿南を結んで、キハ185系で夕方に1往復運転していた特急ホームエクスプレス阿南号。わずか30分にも満たない運転時間、24.5㎞とい... 2021.01.27 あひ~ほほ
あ 特急あそ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急あそ号のデータファイルはこちら2020年8月8日、特急あそ号復活!◆ 2004年に「九州横断特急」へと愛称を変更して消滅した「特急あそ」の名。それが再び登場することが分かった。このたびは、熊本~宮地を結ぶ列車ということで運転区間こそ... 2021.01.26 あ
あ 特急あしずり号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急あしずり号のデータファイルはこちら⇒急行あしずり号はこちら特急あしずり号のプチ・ストーリー★ 高知~中村・宿毛を結ぶ高知県西部のディーゼル特急として運転される特急あしずり号。特急南風や、特急しまんと号と共通運用を組んでいる。201... 2021.01.26 あ
た行 特急剣山号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急剣山号のデータファイルはこちら特急剣山号のプチ・ストーリー◆ 阿波池田~徳島を結ぶ特急列車として運転されている特急剣山号。以前は、牟岐⇒阿波池田を結ぶ設定の列車があり、逆向き・同区間の列車が異なる愛称だという不思議な設定だった。つ... 2020.01.10 た行つ