⇒ ムーンライト八重垣号のデータファイルはこちら
快速ムーンライト八重垣号のプチ・ストーリー
快速ムーンライト八重垣号は1996年7月から京都~出雲市を東海道本線、山陽本線、伯備線、山陰本線経由で結んでいた臨時夜行快速列車。ただし、新規設定されたというのではなく、1989年12月に大阪~大社を福知山線・山陰本線・大社線経由で結んでいた臨時夜行急行だいせん81号・82号をルート変更したうえで快速格下げした「ふるさとライナー山陰」、「ムーンライト山陰(1990年8月のみ)」、再び「ふるさとライナー山陰(1990年12月~)」と続いてきた関西~山陰の夜行列車の愛称変更によって登場したもの。
2000年夏運転の後、関西側の発着駅は京都から大阪に変更され、引き続き年末年始やお盆などの多客時のみ運転、2005年1月4日まで運転された。
ムーンライト八重垣号の編成は14系客車が使用された。B寝台車(2001年1月5日まで)、指定席、自由席を連結していた。青春18きっぷ利用者に人気の同列車であったが、当然のことながら青春18きっぷでの寝台利用はできず、運賃が別途必要であることに気付いて戸惑う利用者も多かったようだ。使用車両の補足だが、設定初年度および2000年末~2001年始に限ってはB寝台車14系15形1両+14系リゾート&シュプール車4両が使用された期間もあった。いずれも車内販売、電話の設備はなかった。
牽引機は京都~岡山はEF65PF、岡山~出雲市はDD51牽引が基本だったようだが、全線電化区間のため、岡山~出雲市をEF64が牽引した例もあったり、大阪~岡山をEF58-150が牽引した実績もあるようで興味深い。
下り列車と上り列車のすれ違い駅は岡山駅。両者とも長時間停車したので、お互いの様子をじっくり観察できた。
快速ムーンライト八重垣号のヘッドマーク
この列車のヘッドマーク・ロゴマーク類のデザイン、存在したかどうかなどを調査していますが、現時点では ムーンライト八重垣号のヘッドマークの存在は確認できていません。
今後存在を確認できてトレースが可能であればデザインデータを制作し、ここにてご紹介したいと思います。
また、将来的にはムーンライト八重垣号のトレイン・サボなども存在が確認出来たらご紹介する計画なので気長にお待ちいただければ幸いです。
なお、トレースを精密に行うには当然のことながら精細な画像が必要になります。このサイトは皆さんに無償で使っていただけるトレインマーク事典ですのでご協力いただけるなら皆さんの益になると確信しております。情報をご提供いただける方を募集しています。