【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

ひ~ほ

スポンサーリンク

びわこライナー号◆ヘッドマーク事典

⇒ びわこライナー号のデータファイルはこちらびわこライナー号のプチ・ストーリー◆びわこライナー号は米原~大阪を結ぶライナー列車で、1988年より「座席指定による快適な通勤」を望む利用者の需要にこたえて登場した列車。同じ区間をカバーする新快速...
ひ~ほ

臨時特急フラノ紅葉エクスプレス◆ロゴマーク事典

⇒臨時特急フラノ紅葉エクスプレス号データファイルへ臨時特急フラノ紅葉エクスプレスのプチ・ストーリー◆ キハ183系改造のジョイフルトレイン「クリスタルエクスプレス」車両を使用して、札幌駅~富良野駅間で運転している臨時特急フラノ紅葉エクスプレ...
ひ~ほ

【ジョイフルトレイン】フラノエクスプレス◆ヘッドマーク事典

⇒ フラノエクスプレスのデータファイルはこちらフラノエクスプレスのプチ・ストーリー◆北海道の本格的ジョイフルトレインとしてアルファコンチネンタル・エクスプレス(通称:アルコン)に続く第2弾で登場したのがこのフラノエクスプレス。アルコンが急行...
ひ~ほ

(快速)ふらの・びえい号◆ヘッドマーク事典

⇒ ふらの・びえい号のデータファイルはこちら(快速)ふらの・びえい号のプチ・ストーリー◆ 旭川~富良野を結ぶ臨時快速列車としてラベンダー観光の最盛期のみ運転する列車。その時期に高い人気であふれかえってしまう富良野・美瑛ノロッコ号の補完的な役...
ひ~ほ

臨時特急ふるさとゴロンと号◆ヘッドマーク事典

⇒ 臨時特急ふるさとゴロンと号のデータファイルはこちら臨時特急ふるさとゴロンと号のプチ・ストーリー◆ 上野と青森県を結ぶ年末年始の臨時特急として2003年末~2010年始まで運転した。当初は青森県側の始終点は弘前。晩年は青森だった。583系...
ひ~ほ

臨時特急ふるさと号◆ヘッドマーク事典

⇒ 臨時特急ふるさと号のデータファイルはこちら臨時特急ふるさと号のプチ・ストーリー◆ 上野(下り)・大宮(上り)~青森を結ぶ臨時特急として、東北新幹線(大宮~盛岡)開業後の1982年に登場した臨時特急ふるさと号。それまで同区間を走っていた特...
ひ~ほ

夢空間(北斗星)号◆ヘッドマーク事典&テールマーク

⇒ 夢空間北斗星のデータファイルはこちら◆寝台特急北斗星号の派生列車・夢空間北斗星衰退期に入った寝台特急の中にあって最後の望みとなったジャンル「豪華列車」・「クルーズトレイン」という方向性を高めていくうえで試験的に登場した車両がこの、夢空間...

特急ホームエクスプレス阿南号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急ホームエクスプレス阿南号のデータファイルはこちら特急ホームエクスプレス阿南号のプチ・ストーリー◆徳島~阿南を結んで、キハ185系で夕方に1往復運転していた特急ホームエクスプレス阿南号。わずか30分にも満たない運転時間、24.5㎞とい...
ひ~ほ

特急北海号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急北海号のデータファイルはこちら特急北海号のプチ・ストーリー◆ 特急北斗号と同じ「函館~札幌」を、こちらは山線経由で結ぶ特急列車として1986年まで運転されていた特急北海号。北海号が通る函館本線(山線)は、特急北斗号が通る室蘭本線など...
ひ~ほ

急行・快速べにばな号◆ヘッドマーク事典

急行・快速べにばな号のプチ・ストーリー◆ 米沢~新潟を結ぶ現役の快速列車。元をたどれば1982年11月15日ダイヤ改正で上越新幹線あさひ号に愛称を譲る急行あさひ号の代わりとして名称変更の形で登場した急行列車。その当時はキハ58系気動車を使用...
スポンサーリンク