【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

ジョイフルトレイン

スポンサーリンク
か行

【のってたのしい列車】越乃shu*kura◆ロゴマーク事典

⇒ 越乃shu*kuraのデータファイルはこちら越乃shu*kura号のプチ・ストーリー◆越乃shu*kuraはJR東日本・新潟支社のジョイフルトレインで、2014年5月2日にデビュー。お酒をコンセプトにしたオリジナリティーあふれる列車とし...
ひ~ほ

【べるもんた】ベル・モンターニュ・エ・メール◆ヘッドマーク事典

⇒ べるもんたのデータファイルはこちらベル・モンターニュ・エ・メール(Belles montagnes et mer)のプチ・ストーリー◆ 高岡を中心とした2つのローカル線、城端線・氷見線を走る観光列車として2015年10月に登場したジョイ...

快速リゾートみのり号◆ロゴマーク事典

⇒ リゾートみのり号のデータファイルはこちらリゾートみのり号のプチ・ストーリー◆ 仙台~新庄を陸羽東線経由で結ぶ臨時快速列車として週末を中心に2020年まで足掛け12年運転されていたリゾートみのり号。紅葉や新緑の美しい鳴子峡・小国川沿いの景...
や行

【欧風客車】ユーロライナー◆ヘッドマーク事典&テールマーク

⇒ ユーロライナーのデータファイルはこちらユーロライナーのプチ・ストーリー◆ 1985年8月に完成した、国鉄・名古屋鉄道管理局所属の欧風客車である。12系客車を改造したジョイフルトレインで、「サロンエクスプレス東京」、「サロンカーなにわ」に...
や行

【お座敷列車】ゆとり号◆ヘッドマーク事典&テールマーク

⇒ 和風客車ゆとり号のデータファイルはこちらお座敷列車・ゆとり号◆1997年からJR東日本・東京支社のお座敷車両として活躍したジョイフルトレイン。尾久車両センター所属の14系客車・6両編成で、欧風個室客車であった「サロンエクスプレス東京」を...

パノラマライナーサザンクロス◆ヘッドマーク事典

⇒ パノラマライナーサザンクロスのデータファイルはこちらパノラマライナーサザンクロスのプチ・ストーリー◆ パノラマライナーサザンクロス(Panorama Liner Southern Cross)は、国鉄末期の1987年3月に登場し、JR九...
ジョイフルトレイン

【ジョイフルトレイン】サロンカーなにわ号◆ヘッドマーク事典&テールマーク

⇒ サロンカーなにわ号のデータファイルはこちらサロンカーなにわ号のプチ・ストーリー◆ 1983年9月に登場した国鉄・大阪鉄道管理局のジョイフルトレインで、サロンエクスプレス東京とともに新時代のジョイフルトレインのイメージリーダー的存在となっ...
ひ~ほ

【ジョイフルトレイン】フラノエクスプレス◆ヘッドマーク事典

⇒ フラノエクスプレスのデータファイルはこちらフラノエクスプレスのプチ・ストーリー◆北海道の本格的ジョイフルトレインとしてアルファコンチネンタル・エクスプレス(通称:アルコン)に続く第2弾で登場したのがこのフラノエクスプレス。アルコンが急行...

【観光列車】特急花嫁のれん号◆ヘッドマーク事典

⇒ 特急花嫁のれん号のデータファイルはこちら特急花嫁のれん号のプチ・ストーリー◆ 金沢~和倉温泉を結ぶ観光特急として2015年10月3日にデビューした列車。キハ48形2両からの改造ということで種車は一般型気動車だが、その手の入り様はなかなか...
ま行

快速みすゞ潮彩号◆トレインマーク

快速みすゞ潮彩号のプチ・ストーリー◆ 新下関~下関~仙崎を山陰本線で結ぶ観光列車として1往復運転している「みすゞ潮彩号」。2007年から2013年春までは下関・新下関~滝部・仙崎という設定、また快速列車で2往復運転してきたが普通列車として最...
スポンサーリンク