か 特急カムイ号(スーパーカムイ)◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急カムイ号のデータファイルはこちら特急カムイ号のプチ・ストーリー◆ 札幌~旭川を函館本線で結ぶ特急列車としてスーパーカムイ号の「スーパー」を取り除き、2017年3月4日から運転を開始した。785系を特急すずらん号専用としたことによりす... 2021.05.09 かか行
か 急行鹿島号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行鹿島号のデータファイルはこちら急行鹿島号のプチ・ストーリー◆ 両国~鹿島神宮を結ぶ急行列車として、東京発着の特急あやめ号を補完する形で活躍した急行鹿島号。153系・165系電車を使用して運転し、1975年3月に設定され1982年11... 2021.05.08 かか行
か 特急かいじ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急かいじ号のデータファイルはこちら特急かいじ号のプチ・ストーリー◆ 新宿・東京~甲府・竜王を結ぶ特急として現在も運転されている特急かいじ号。急行かいじ号を特急に格上げしてそのまま特急かいじになったわけではなく、一時は特急あずさ号として... 2021.05.07 かか行
か行 急行くずりゅう号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行くずりゅう号のデータファイルはこちら急行くずりゅう号のプチ・ストーリー◆米原~金沢を結ぶ急行列車として活躍した、主に米原駅での東海道新幹線接続を目的とした、急行くずりゅう号。特急加越号への格上げが完了した1985年3月14日に廃止。... 2021.05.06 か行く・け
か行 特急きぬがわ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急きぬがわ号のデータファイルはこちら特急きぬがわ号のプチ・ストーリー◆ 新宿~東武鉄道線の鬼怒川温泉を結ぶ特急きぬがわ号。日光・鬼怒川エリアはSL大樹の人気もあって非常にホットなエリアと言える。首都圏~東武・鬼怒川温泉を結ぶ特急列車が... 2021.05.06 か行き
か行 急行きのくに号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 急行きのくに号のデータファイルはこちら急行きのくに号のプチ・ストーリー◆ 紀勢西線初の気動車準急として準急きのくに号が登場したのは1958年12月のこと。全車指定席の人気列車となり、当時はエース的存在だったと言える。SL+客車での3時間... 2021.05.06 か行き
か行 臨時特急ごてんば号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 臨時特急ごてんば号のデータファイルはこちら臨時特急ごてんば号のプチ・ストーリー◆臨時特急ごてんば号。 1995年に特急ふじかわ用として登場したばかりの373系を使用し、浜松~御殿場を結ぶ臨時特急列車として1996年~2001年に運転され... 2021.05.06 か行こ
か行 特急こうのとり号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急こうのとり号のデータファイルはこちら特急こうのとり号のプチ・ストーリー◆ 新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉を結ぶ特急こうのとり号。地元からの強い要望を受けて愛称変更し、特急北近畿号からのバトンを受けて2011年3月のダイヤ改正で登場し... 2021.05.06 か行こ
か行 特急くまがわ・急行くまがわ号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急くまがわ号のデータファイルはこちら特急くまがわ号のプチ・ストーリー◆ 熊本~人吉を肥薩線で結ぶ特急列車として運転されてきた特急くまがわ号。2016年3月26日ダイヤ改正で廃止となり、急行くまがわ号から続いてきた歴史に終止符が打たれた... 2021.05.06 か行く・け
か行 臨時特急甲信エクスプレス◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急甲信エクスプレス号のデータファイルはこちら臨時特急甲信エクスプレスのプチ・ストーリー◆ 塩山~長野を結ぶ臨時特急甲信エクスプレス。2015年夏の臨時列車として7/25から中央本線・篠ノ井線経由で初めて設定されたが、乗車率が振るわず2... 2021.05.06 か行こ