急行(快速)狩勝号◆ヘッドマーク事典 | HM事典新館
【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

急行(快速)狩勝号◆ヘッドマーク事典

快速狩勝号のサボ。作業員さんの手に。
スポンサーリンク

⇒ 急行狩勝号のデータファイルはこちら

急行(快速)狩勝号のプチ・ストーリー

左・急行狩勝。右・急行らいでん◆ 滝川・旭川~帯広・池田を結ぶ現役の快速列車。急行としての使命を終えたのは1990年9月1日改正。以後、快速狩勝としてその名を伝えているが、今や1往復半が細々と歴史を語る語り部のように生き残っている印象だ。

愛称の登場は1958年10月1日の準急としてのデビュー時で函館~釧路という、SL&客車を使用した異例のロングラン準急列車だったが、1961年4月15日改正で急行格上げされキハ56系気動車化された。札幌~釧路間の所要時間で比較すると2時間半近い短縮となった。

※画像提供:タケチャン様・K-office様

急行狩勝号キハ56系・・・・・・・・・・・・・・

 

その後、特急おおぞらとして格上げされたり、急行まりも、十勝、阿寒などの愛称の列車たちを統合して急行狩勝とした時期もあった。

転機が訪れたのは1981年10月改正の石勝線開業。札幌から道東への短絡ルートが新設されたため滝川~新得間が急速にローカル線と化し、そのままのルートで継続された急行狩勝号の需要も当然のごとく低下していった。富良野駅に到着する快速狩勝号

急行(快速)狩勝号のサボ

快速狩勝号のサボ。作業員さんの手に。・・・・・・・・・・・・・・

キハ40形単行気動車で運転される快速狩勝は昔を思うと大変さびしく感じられるが、それで十分事足りる以上仕方のないことかもしれない。

この列車にはヘッドマークの類は確認できなかったことから、サボの写真を撮影したいと思った。滝川に到着してすぐに降車して撮影を!と出向いたときにはすでに、待ち構えていらっしゃった作業員さんの手の中に納まっていたので無理を言ってお願いして撮影させてもらったものだ。

皆様へのお願い~もっと事典を充実させるために~

この列車のヘッドマーク・ロゴマーク類のデザインに関するさらなる情報を調査しています。

また、将来的には 急行狩勝号のトレース・サボなども紹介する計画なので気長にお待ちいただければ幸いです。

なお、トレースを精密に行うには当然のことながら精細な画像が必要になります。このサイトは皆さんに無償で使っていただけるトレインマーク事典ですのでご協力いただけるなら皆さんの益になると確信しております。情報をご提供いただける方を募集しています。

タイトルとURLをコピーしました