か行 寝台急行銀河号◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 寝台急行銀河号のデータファイルはこちら 寝台急行銀河号のプチ・ストーリー ◆ 寝台急行銀河号。 東京~大阪を結ぶ寝台急行列車として2008年まで運転されていた。運転区間のほとんどが東海道新幹線と重複する厳しい環境化にありながら近... 2022.07.19 か行き
ま 特急まりも号・急行まりも号◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ 特急(急行)まりも号のデータファイルはこちら 特急まりも号のプチ・ストーリー ◆札幌~釧路を結ぶ夜行の特急列車として2008年まで運転されていた。 キハ183系を中心とした編成に14系寝台車を組み入れた混結編成にて道東方面... 2021.06.19 まま行
さ行 特急宗谷号・急行宗谷号◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 特急宗谷号のデータファイルはこちら 特急宗谷号のプチ・ストーリー ◆札幌~稚内を結ぶ特急列車として現在も運転されている特急スーパー宗谷号。キハ261系気動車を使用して運転されている。 振り子式車両ではないものの、車体傾斜装... 2021.05.28 さ行そ
た行 急行ちくま号◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 急行ちくま号のデータファイルはこちら 急行ちくま号のトレインマーク (画像をクリックするとHM高画質保管室にリンク) 【TM登場】 不明 【TM引退】1997年10月1日(383系へ) 【TM使用期間】 急行... 2021.05.13 た行ち
た行 急行天北号◆ヘッドマーク&テールマーク事典 ⇒ 急行天北号のデータファイルはこちら 急行天北号のプチ・ストーリー ◆ 札幌~稚内を函館本線・宗谷本線・天北線経由で結んでいた急行天北号。1989年4月末で天北線が廃止されたためその役割を宗谷本線経由の宗谷号に譲ることになったが、... 2021.05.12 た行て
た 急行大雪号◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ 特急大雪号のページはこちら ⇒ 急行大雪号のデータファイルはこちら 急行大雪号のプチ・ストーリー ◆ 札幌~網走を結ぶ夜行急行列車として1992年まで運転されていた急行大雪号。1980年代前半まで石北本線は長らく特急よりも急行... 2021.03.20 たた行
た 急行だいせん号◆テールマーク事典 ⇒ 急行だいせん号のデータファイルはこちら 急行だいせん号のプチ・ストーリー ◆大阪と山陰中部を結ぶ長距離急行として、末期は夜行のみ、以前は昼夜両方の設定で活躍していた急行だいせん号。昼行列車については福知山線電化と同時に誕生し... 2021.02.07 たた行
は 急行はまなす号◆ヘッドマーク事典&テールマーク ⇒ 急行はまなす号のデータファイルはこちら 急行はまなす号のプチ・ストーリー ◆ 青森~札幌間を津軽海峡線・函館本線・室蘭本線・千歳線経由で結ぶ夜行急行列車として青函トンネルの営業開始時=1988年から運転されてきた急行はまなす号。... 2021.02.06 は
ら・わ行 特急利尻・急行利尻号◆ヘッドマーク事典 ⇒ 特急利尻号のデータファイルはこちら 特急利尻号(急行利尻)のプチ・ストーリー ◆特急(急行)利尻号。 札幌~稚内を結ぶ列車として長らく急行として、2000年3月からは特急に格上げされて2008年まで運転されていた。以前は特急がま... 2021.01.21 ら・わ行り
い~お 急行おが号◆トレインマーク&データ! 急行おが号のプチ・ストーリー ◆上野~秋田を結んでいた急行列車。上野から奥羽本線経由で東北方面を結ぶ夜行急行列車としてはすでに急行津軽があり、秋田でも有効時間帯をカバーしていたが、利便性が高く日頃からかなり乗車率の高い状態が続いて... 2020.05.08 い~おお