【愛称別トレインデータ館】へはこちらから

快速しれとこ号◆ヘッドマーク事典

さ行
スポンサーリンク

⇒ 快速しれとこ号のデータファイルはこちら

快速しれとこ号のプチ・ストーリー

◆ 釧路~網走を結ぶ快速列車。2018年に愛称を変更し、「快速しれとこ摩周」号となってバトンタッチして引退した。とはいえ、当時から変わらず、新愛称となった今でも常時ヘッドマークを着けている数少ない快速列車の一つであり、釧網本線での見どころの一つとも言えそうだ。釧路湿原駅での快速しれとこ号

1961年に釧路~北見間に登場した急行しれとこ号がルーツとなっている。急行時代の最盛期には3往復走っていたが、1986年に廃止されて空白の2年半を経て1989年5月に快速として再登場している。茅沼駅の快速しれとこ号

車両は基本的に釧路運輸車両所所属のキハ54系・標準色のものが使用されている。かつては帯の色が花咲線専用と区別されていて快速はなさき快速ノサップとは異なる外観だったが、同区所属の車両がすべてこの色に統一されたためヘッドマークがついているのが外観上の違いということになる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

快速しれとこ号から快速しれとこ摩周号へ~2018/3/17ダイヤ改正~

2017年8月、「阿寒国立公園」が「阿寒摩周国立公園」に名称変更されたことに伴い、PRを兼ねてなのか、列車名も摩周を含めたものに変更され「快速しれとこ摩周」号となった。これが観光客の増加につながるなら嬉しいことだ。

快速しれとこ号のトレインマーク

道東地方の独特の生き物の一つ、オジロワシ。知床半島でも見られるその鳥のデザインを大きく描いたイラスト・ヘッドマークだ。世界遺産にも登録された知床の魅力をシンプルながらギュッと凝縮した素晴らしいデザインのトレインマークで、白く雪をかぶった知床連山の山々が秘境の地の雰囲気を出し、流氷が流れ着いたような海岸もさりげなく描かれている。

快速しれとこ号のヘッドマーク

(画像をクリックするとHM高画質保管室にリンク)
【HM登場】1991年12月
【HM引退】2018年3月16日
(翌日からしれとこ摩周号に)
【HM使用期間】26年3か月?

釧路運輸車両所のキハ54系は、貫通扉の部分に四角い形状のトレインマークのプレートを差し込む「ステー」があって、その部分に掲示されている。ちなみに最後尾にはついておらず、まさしくヘッドのみである(2017/3調べ)。あまり考えたくはないが、ワンマン運転の列車に於ける盗難防止の観点によるのかもしれない。

余談だが、ヘッドマークデザインの個体差が見られるものがあり、このデザインより文字の太さが若干細いものがある。

タイトルとURLをコピーしました